瑞穂区にちょっと用事があったので、お昼を近くの「まことや」で取ることにして、店舗北の駐車場に入れた。
暖簾を潜ると「奥へどうぞ!」と店員から案内され、歩を進める。どうやら見える範囲が全てではないようだ。
もちろん味噌煮込みを食べにきたのだが、テーブル席についてから一応メニューを眺めた。価格に変な端数はない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/d9b968609433e1f253731a70a458c167.jpg)
ツレはいつものように親子1030円、私はえび玉子1100円とし、ご飯(小)180をひとつ、それに白菜のつけもの250円も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/7204362768946ec762b9c396c5be5433.jpg)
先に木曽おんたけの白菜漬けが供されたので、それをアテにお茶をいただきながらゆっくり待てばいいと思っていたが、
それぞれの味噌煮込みうどんも然程遅れずトンスイとレンゲと共に盆に載せられて運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/95/7cbacebeb18420fe49c763a32b73c2d0.jpg)
最初から蓋が被されていないので、玉子は生のままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/0974ec52ac6d00f11af87cd8ad6bd15a.jpg)
天婦羅は揚げ置きだろうが、味噌スープを吸ってかなりいい感じだ。具はたっぷりの長ネギに椎茸、蒲鉾、油揚げと多い。
麺は特に太いというわけではないが、それなりの固さをいつまでも維持していて、噛み応えもあり、とても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/05ae4e72d667c2abed016b5d73053665.jpg)
ツレの親子には、思っていたよりたくさんのかしわが沈んでいたようだ。
スープに出汁は効いているのだが、本店より味噌辛く感じた。同じものを使っているということなので、もしかすると
より濃いだけかもしれない。個人的にはこちらの方が好みなので、次また「まことや」を食べるなら足を延ばそうかな。
暖簾を潜ると「奥へどうぞ!」と店員から案内され、歩を進める。どうやら見える範囲が全てではないようだ。
もちろん味噌煮込みを食べにきたのだが、テーブル席についてから一応メニューを眺めた。価格に変な端数はない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/d9b968609433e1f253731a70a458c167.jpg)
ツレはいつものように親子1030円、私はえび玉子1100円とし、ご飯(小)180をひとつ、それに白菜のつけもの250円も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/7204362768946ec762b9c396c5be5433.jpg)
先に木曽おんたけの白菜漬けが供されたので、それをアテにお茶をいただきながらゆっくり待てばいいと思っていたが、
それぞれの味噌煮込みうどんも然程遅れずトンスイとレンゲと共に盆に載せられて運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/95/7cbacebeb18420fe49c763a32b73c2d0.jpg)
最初から蓋が被されていないので、玉子は生のままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/0974ec52ac6d00f11af87cd8ad6bd15a.jpg)
天婦羅は揚げ置きだろうが、味噌スープを吸ってかなりいい感じだ。具はたっぷりの長ネギに椎茸、蒲鉾、油揚げと多い。
麺は特に太いというわけではないが、それなりの固さをいつまでも維持していて、噛み応えもあり、とても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/05ae4e72d667c2abed016b5d73053665.jpg)
ツレの親子には、思っていたよりたくさんのかしわが沈んでいたようだ。
スープに出汁は効いているのだが、本店より味噌辛く感じた。同じものを使っているということなので、もしかすると
より濃いだけかもしれない。個人的にはこちらの方が好みなので、次また「まことや」を食べるなら足を延ばそうかな。
まことや 天白店 (うどん / 鳴子北駅、相生山駅、野並駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5