奈良井宿から木曽福島を経由王滝村に!
定宿にしている「おんたけ休暇村」に移動です。
休暇村は標高1500mほど建屋は古いですが清潔な宿泊所です。
今回はGo-Toキャンペーンが適用できるとのことでしたのでお値打ちに泊まれました。
休暇村展望所より御岳頂上です。
噴火で一変した剣が峰、礼拝所や直下の小屋は修復できたように見えるのですが・・・。
登山は王滝側からは王滝頂上まで、まだ剣が峰には登れません。
雲はすっかり秋の気配です。
翌朝日の出前👇
シルエットは木曽駒ケ岳を盟主とする中央アルプス連峰です。
直前に奇麗な朝焼けが・・・・・
御岳山も赤く染まりました。
2000m付近まで足を延ばしてスキーゲレンデ他で見かけた花々です。
ヤマハハコ(白)&アキノキリンソウ(黄)?
「サラシナショウマ」
「リンドウ」
「フシグロセンノウ」
「マツムシソウ」
「ヤマハギ」
「コスモス」
今回のチョイ旅では紅葉には2週間ほど早かったです。
晩秋には今一度訪ねてみよう。