融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

「浜大根伝道」始めました!

2015年01月29日 | 浜大根伝道

 浜坂町を流れる岸田川の岸辺には、浜大根がたくさん生えます。浜大根は、アブラナ科の一年生植物で、ダイコンが野生化したものとされ、全国各地の海岸の砂地に生えています。春には、淡い紅紫色のスミレのような可愛い花をつけます。ダイコンという名がついていますが、根っこは太くならず、固くて食用にならないとされています。けれども、毎年種がこぼれ、たくましく育ち、やがて土へと帰り、土地を豊かにしてくれます。

 浜大根を見ていると、地方の小規模教会のことを思い起こします。それは、御言葉を宣べ伝えるために、地方で頑張っている小規模教会や伝道所が、伝道の困難や、財政的な困難といったものを抱えつつ、それぞれの地域で根っこを張って、花を咲かせ、御言葉の種を蒔き続けている日常と重なっているからです。

 浜坂教会では、浜大根のように浜坂に根を張って、御言葉の種を蒔き続けるようでありたいと願い、「浜大根伝道」という言葉を掲げ、イエスさまの愛の教えによって、人々の心が豊かにされ、地域も豊かになれるようにとの思いで活動したいと考えました。また、町おこしは教会おこしでもあるという考えをもって、浜坂の特産品をご紹介したり、色々な情報を発信したいと思っています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする