融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2023年12月02日 | 礼拝のご案内

 明日12月3日(日)は、第一アドヴェント礼拝です。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは「天使の知らせ」、賛美歌は「主を待ち望むアドヴェント」の1番、「久しく待ちにし」です。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 今日は、豊岡で但馬合同クリスマス礼拝が行われました。師走に入り、クリスマスとか年の瀬とか、世の中も慌ただしくなってきました。しかし、最近では経済が右肩上がりの活気ある様子というよりも、この先どうなるのかという不安に満ちた、平安とは程遠い様子であるように思われます。

 こういうときは、神さまに熱心に祈って神頼みすることも大切かと思いますが、結局の所は神さまに丸投げで世の中を変えてもらおうとするのではなく、人と人とが対立を乗り越え、互いに力を合わせて協力し、世の中を変えて行くしか方法がないようにも思われます。そのために必要不可欠なのが愛であると痛感する今日この頃です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛は揺らがない」

2023年12月02日 | 聖書のお話

「愛は揺らがない」 詩編 17編1~5節

 詩編は、礼拝において「主よ、正しい訴えを聞き わたしの叫びに耳を傾け 祈りに耳を傾けてください。わたしの唇に欺きはありません。御前からわたしのために裁きを送り出し あなたご自身の目をもって公平にご覧ください。」と朗読されていたことを伝えています。礼拝において、神さまにありのままを見せて、神さまがどう判断されるかを含めて全て委ねていたのです。

 また詩編は、「わたしの口は人の習いに従うことなく あなたの唇の言葉を守ります。暴力の道を避けて あなたの道をたどり 一歩一歩、揺らぐことなく進みます。」と朗読されていたことを伝えています。礼拝において、神さまの唇から出る言葉を守ることが一番大切であり、その結果として争いや戦争にならないように歩むべきことを確かめ合っていたのです。

 神さまの唇から出る言葉とは、イエスさんの教える愛です。それは、時代が変わっても、人々の状況が変わっても揺らぐことがない教えです。私たちの守る礼拝においても、人が食べ物を口にし、水を飲んで命が養われているのと同じように、イエスさんの教える揺らがない愛こそが、私たちが互いに人間らしく生きるための命の糧であると確かめ合うことが求められています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする