
例年ならレンゲショウマを見に行くと
トリカブトの花が見られるのだけれど
今年はまだ蕾が固く
散策する人の殆どが気が付かないまま
通り過ぎる
キレンゲショウマも同じで
今年はまだ蕾だった

オオマルハナバチ
レンゲショウマの蜜を求めてきている蜂は
この一種だけの様子

足元を何かが動く?
足を止めて覗き込むと蟻が二匹
自分達の体の何倍もの大きさのカメムシを
引っ張っている所だった
こんな大きなカメムシを巣に運び込む事は
困難だと思うが?

レンゲショウマの咲いている様子を撮影したかったが
余計なものが写り込んでいて
難しかった!
愛らしい子供でも映っているならよかったが
逞しい女性では考え物だった

今年ほど蝶の少ない年は無い!
スミナガシを始めて見たのもこの場所だったし
アサギマダラも飛んでいたのに・・・
普通種のイチモンジチョウが一頭
これだって見逃せなかった

オナガアゲハが吸水していた
かろうじて残った片方の尾状突起
こんなになっても平気
逞しいものです!!