![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/9c7bc7bfced8939441c26bede7a1a258.jpg)
久しぶりに丘陵に行って見た
毎日マルタンヤンマの撮影を楽しんでいたので
違うトンボが居ないかと考えたのですが
最近の昆虫の少なさを思い知らされました
林縁の葉の上で一生懸命に肉団子を
作っているキアシナガバチを見つけた
肉団子にされたのが何かはもう分からなかったが
側に小さなタマゴらしきものが
見られた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/517313ed968f61271171cc052b460e5d.jpg)
大きな顎を使って上手に丸くするものです
暫くすると肉団子を持って飛び立っていった
幼虫のいい餌になるのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/62fb4ff015dc5796bcd2779953946901.jpg)
葛の花を見ていたらゾウムシが居た
込んだ場所だったので手で受けて
ちょっと茎を動かしたらポロリと
落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/f5ceea95ee94afdd198862d6fe2d84cc.jpg)
手の上に乗せるが早いか動き出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/add7d125264e9e064ab70c665224d091.jpg)
以外に足が速くて・・・
オジロゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/6e8a82a5c31bc256827a3e7585c70092.jpg)
飛ぶものが居ないので移動していたら
葉の裏に面白いものを見つけた
オオトリノフンダマシ
鳥の糞に擬態している蜘蛛です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/9fe0c9f177511699e94490cdfdbe0595.jpg)
すぐ近くには卵嚢も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/1f6df4f005abc5b5121ba0699ca8747a.jpg)
やっと飛ぶものを見つけました
ヤブガラシの花は昆虫に人気がありますね
カラスアゲハでした