あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ハナグモ

2014-08-27 16:45:39 | 日記


あれほど蒸し暑かった事がウソのように
今日は半袖一枚では外に出るのは
肌寒い小雨降る一日でした
21日の丘陵で見た綺麗な蛾
でもなんだか様子が変です?



少し場所を移動してみるとやっぱり!



ハナグモに摑まっているのでした
それにしてもこの蛾は何者でしょう
調べてみても分かりませんでした?
(みき♂様から蛾はミヤマツバメエダシャク
蜘蛛はアズチグモと教えていただきました
有難うございます)



これもその頃の画像です
クサギの花が満開なので時期が分かりますね
公園に何本かのクサギがありますが
ナガサキアゲハがよく見られました
殆どがオスで一度だけメスを見ましたが
撮影には至らず・・・!



ピンク色の萩の花によく似合う
ヤマトシジミ
こんなシーンは秋を思わせますね



ちょっと面白い幼虫がいました
まだ小さいのですが大きくなると丸々と太り
目玉模様がぎょっとするように見えます
アケビコノハ・・・!!