![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/496638063de153918f6f99bde4a3b931.jpg)
今日もミズイロオナガシジミを探して
歩いてきた
今シーズン初めてのミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/7508f3cfffd74e07593633ce561e4ba1.jpg)
どの子もまだ羽化したばかりの様で
草に掴まってもじもじしていたと思ったら
落ちる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/fe49d2a0ab0510aeb8fae27dc0242d2b.jpg)
草に絡まって抜け出せないようなので
草をかき分け指に掴まらせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/49619770806ada03e9cc60fe98a6301e.jpg)
焦りながらシャッターを押した
アップした三枚だけ画像として残せた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/0c9bb98acb42626b2740094e57d67515.jpg)
桑の葉にも鮮度抜群のミズイロオナガシジミが
止まっていた
今日は一通り歩いただけなので三頭のみ・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/1d56c1e51269716439b2e913fa5e5e18.jpg)
アカシジミもウラナミアカシジミも飽きるほど
撮影したのであまり意欲がわかなかったけれど
帰って来て撮り込んでみて抜けた蛹の殻が
ついているのを発見した!!!
撮影しているときはピントが合っているのかばかり
見ていてその周囲を全く見ていないのです
過去にプロのカメラマンが四隅もよく見るようにと
言っていたことを思い出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/32a0790eb01e06efcb25071970e80e1a.jpg)
地味な蝶ですが
今シーズンは初めて見たので
カメラに収めた
ヒメジャノメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/0c0bf4e9a2289bf0dbb6b46612d78f12.jpg)
毎日歩いて居るのに気が付かなかったとは!!
サイハイランが一本咲いていた
周囲には他に5本ほどすでに咲き終わった株があった
ここは数年前までアズマネザサに覆われていたところです
下草を刈ったおかげでしょうか
眠っていたサイハイランが咲きだしたようです!