あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ダイミョウセセリ

2016-05-30 17:03:00 | 日記


ネズミモチに来ていた昆虫の中に
スジグロシロチョウが何頭か居た
綺麗な子だったので・・・!



独特の飛び方をするように思う
ウラギンシジミ
これも久しぶりに見た蝶だった



イボタノキやハルジオンにいつも居る
ダイミョウセセリ



ダイミョウセセリの模様が時々緑色を帯びているのは
目にするが
この個体は片側の翅の模様だけが違っていた
模様の色も少し緑色が強い!









そして昨日見かけた中の4頭を
並べてみました
他にも見かけたのですけれど逆光だったり
位置が悪かったりで少しましな画像を並べてみました
特に三枚目のミズイロオナガシジミの黒い帯が
太くて濃くて個性的でした
足を見ても翅の模様と同じようにだんだら模様が
翅の黒い帯が太い子は黒い部分が多く感じられるのは
気のせいでしょうか?