Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

オオルリ

2014-05-06 | 山の鳥
代表的な夏鳥のオオルリの雄と雌にも会えました。



綺麗な青紫色の鳥は「オオルリの雄」です。
お腹は白です。




小枝が被ってしまいましたが、茶褐色の鳥はオオルリの雌です。



オオルリの雌の背中側です。 尾には少し赤褐色味があります。







水場に水浴びにきましたが、撮影距離を越える遠さでした。



2014-04-30 健民海浜公園

キビタキに会えました

2014-05-05 | 山の鳥
2泊3日で立山に行って来ました。
今回は直接立山に登るのではなくて、夏鳥に出会える公園に寄りました。
自宅を出る時は雨でした。 日本海側に抜けると雨が止み、公園の散策時は曇りだったでしょうか。

公園を入るとすぐにキビタキの姿が見え、高い小枝ではムシクイの声がして姿も見えました。



















数羽のキビタキが出たり、入ったりする姿に感激です。
「またキビタキ」との贅沢な声が聞こえてきたりするのでした。
が、そのキビタキも雨上がりの翌朝の散策では1羽も見られませんでした。
一晩で抜けてしまったのでしょうか・・・

今回は手持ち撮影だったので思い切り写せなくて残念でした。

健民海浜公園

チョウゲンボウ(れんげ咲く頃)

2014-05-03 | ワシタカ類
チョウゲンボウの営巣地へ二度目の訪問です。
前日に比べてサービスはあまりよくありませんでした。
すぐに遠くに飛んで行ってしまい、巣穴近くにいる時間が少ないのでした。
ただ、一度だけ田んぼに降りました。



雄が獲ってきたのはトカゲでした。
雌に渡しました。 雌が巣に運びます。






雌が咥えているのはカエルでした。 雛もだいぶ大きくなってきているようですね。



雌が田んぼに降りました。



れんげ咲く田んぼの上を飛んで行きます。






この日は保育園の子供たちもれんげ咲く田んぼに遊びに来ていました。

2014-04-24

チョウゲンボウは空と田んぼを行き来するので、露出合わせが難しい。
どちらか捨てれば、すっきりするのですが、それはできません。
当日はマニュアル露出と親指AFの練習をしました。
M露出は何処で計るのがよいかわからなく、適当に決めたら、地面側が少し暗かったようです。

二羽のバン

2014-05-02 | 水辺の鳥
バンのカップルが追いかけっこをしていると聞きました。



ちょうど二羽のバンがいました。



そして、見ていると一羽のバンが腰を落とした状態で前に進んでいきます。



そこへ、もう一羽のバンが左からやってきました。



乗っかるのかと見ていると・・・



左足をかけただけで終了です。 交尾には至りませんでした。



この遊水地での雛はまだ見た事がありません。
これ以上ガマが茂らなければ、雛が見られそうですが、多分無理でしょうね。

2014-04-23

チョウゲンボウは子育て中

2014-05-01 | ワシタカ類
チョウゲンボウの営巣地に行ってきました。
使われている穴は二つ。一つは若いカップルだそうです。
この日は巣の近くで長いホバリングがあったり、川の土手に降りての虫取りなどありました。












右の雌がホバリングしている所を隣りの雌が通過して行きました。



獲物はカエルでした。
でも、一番多いのは虫のようでした。

2014-04-23