Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

アカヒゲ

2015-04-20 | 奄美大島の野鳥
奄美大島の鳥、2種目はアカヒゲです。
アカヒゲ 全長:14cm  留鳥

森の入り口を入るとすぐにあちらこちらからアカヒゲの綺麗な囀りが聞こえてきました。
囀りが聞こえても姿が見えるわけではありません。
姿を見つけるのが一苦労なのです。
ガイドさんのおかげでなんとか見つけることが出来ました。
撮影がまた難しいのです。 暗いし葉の重なった裏に居てピントが来なかったりです。




アカヒゲの雄です。






翌日の別の雄です。




アカヒゲの雌です。







雌は巣材運びに精出していました。
この場所では雄の姿はなく、雌1羽で巣作りを行うようです。

ルリカケス

2015-04-19 | 奄美大島の野鳥
奄美大島の固有種2種(アカヒゲとルリカケス)と固有亜種2種の中の1種オーストンオオアカゲラを撮影するため
奄美大島のツアーに参加しました。
3種類とも別の意味で撮影の難しい鳥です。
そして正味2日という限られた時間での鳥撮でした。

一種目はルリカケスです。 
ルリカケス 全長:38cm  カケス 全長:33cm
カケスより大きく、尾が比較的長いです。
よく茂った照葉樹林に住み、林縁や開墾地で餌を取ります。そのため地元では畑を荒らす害鳥ともなっているそうです。
2カ所で撮影しました。
明るい場所では枯れた松に止まり、枝かぶり、林の中は暗くぶれ写真を増産してしまいました。



巣穴から出て飛んで行きました。











餌を探しに来たルリカケスに遭遇、身動きできませんでした。


花祭りの日

2015-04-10 | 撮影会
花まつりの日、建長寺と妙本寺を訪れました。
日中の気温3度と春とは思えない寒く冷たい日でした。
観光客の多い時期ですが冷たい雨も降り、いつもに比べて流石に訪れる方は少なかったです。




建長寺では散り敷いた桜の花びらに雨がしとしと降っていました。




花まつりの行事(降誕会法要)を後列の方から撮りました。




妙本寺は門前の新緑がことのほか綺麗でした。
そして、境内では花海棠が雨に濡れていました。

真冬に逆戻りした日

2015-04-09 | 人里・町中の鳥
昨日は真冬に逆戻りしたように寒く、冷たい雨の降る一日でした。
撮影会で鎌倉に行きました。
4月8日はお釈迦様の誕生日、鎌倉の各寺院ではどこも誕生日のお祝い”花まつり”が行われていました。
桜(染井吉野)は見頃を過ぎ、散り敷いた花びらが綺麗でした。
お散歩レンズで撮った鳥です。



スズメ



ドバト(外来種)



ツバメ
水面すれすれを飛び回っていました。



花まつりの様子を少し。



*** 花まつり ***

花筏とキンクロハジロ

2015-04-08 | 水鳥
花筏に浮かぶキンクロハジロをやっと撮ることが出来ました。
今年は様子を見に2回行き、やっと本番を迎えることが出来ました。
小雨の降るあいにくのお天気でしたが、課題を終えてほっとしました。
CMは私の他に1名、二人でした。
ご近所の方が来られて、いろいろお話をしてくださいました。
キンクロハジロは5月始めには旅立ち、10月になるとまた戻って来るそうです。
桜の散る前に居なくなるのではとやきもきしていましたが、余裕で大丈夫のようですね。







キンクロハジロの雄



キンクロハジロの雌










春の公園

2015-04-07 | 人里・町中の鳥


ツグミが飛んで来て目の前の枝に止まりました。
そこにまた1羽、また1羽、全部で4羽になりました。
鳴き交わしながら集まってきた所をみると北へ渡る相談でもしていたのでしょう~



最近よく聞こえるキョッ、キョッというアオゲラの鳴き声、なかなかよいところに止まってくれません。



カワセミの姿が見えなくなり、今は公園の主はモズです。
餌取りは雄だけ、今は子育て中のようです。



珍しく雌が出てきて、雄におねだりを・・・
少し高い枝で給餌がされたようです。
今年はいい場所で撮れませんでした。



この時期シジュウカラもツッピー・ツッピーと賑やかです。



そして、なかなか土筆が見られないと思っていたら、この時期に至る所に生えていました。

2015-04-02

桜にエナガ

2015-04-05 | 山の鳥
桜も満開になり、カワセミを撮りに出かけましたが、
ここ数日カワセミの姿は見えないようでした。
ぶらぶらしているとエナガの声がして、団体さんがやってきました。
1回目は高い枝に止まって見る間に抜けていきました。
そして、2回目にやって来た時は満開のさくらの枝に止まりました。
エナガはさくらに埋もれてしまって探すのが大変でした。



それでも、1羽発見、奥に別の子を発見~



花のない枝にも止まりました。 鳥は見やすいですが、少し寂しい。








ヒドリガモ

2015-04-04 | 水鳥
三日見ぬ間の桜かな、鎌倉の桜も満開になっていました。
八幡宮の池に寄ると、水鳥の姿はなくなっていましたが、
この日池にいたのはカルガモと冬鳥のヒドリガモのペアでした。
ヒドリガモのペアは旅立ちそびれたのでしょうか? いつまでいるのでしょう~







左下にいるのがヒドリガモです。
ボタン園ではボタンが見ごろです。



2015-03-31



そして、今日は花筏を見に行きました。
が、花びらは橋の下に吹き寄せられていました。



ヒドリガモは2ペアになっていました。



今年は待ち焦がれていた花筏ですが、隅っこに吹き寄せられていました。

2015-04-04