美瑛駅を出発し、美瑛の丘巡りに出かけます。結構な起伏もあるのですが、自転車で丘巡りをしている方もおられました。
まず始めにやってきたのは、ケンとメリーの木。1972年に日産スカイラインのCMに使われた木として名をあげました。40年経過していますが、未だに当時のまま立ち人々を引きつけている姿は堂々としています。
ケンとメリーの木からかしわ園という場所まで車を走らせます。ちょうど駐車場があったので車を止めて景色を撮ってみます。あいにくの曇り空ですが、晴れていれば十勝連峰なども望むことが出来るのでしょう。
続いてやってきたのはセブンスターの木。タバコの銘柄セブンスターのコマーシャルで使われたのがこの木です。こちらも雄大な景色の中にぽつんと立っていました。
セブンスターの木の横に立っていた白樺の並木。こちらもなかなか味のある景色ですが、風が強く、葉が風にゆられていました。
畑の向こうに見える木が親子のように見えることから名付けられた親子の木。親子と言えども小さい木でも樹齢60年はくだらないそうです。こちらは遠くから眺めるようになっていました。
そして最後に訪れたのが、マイルドセブンの丘。こちらもタバコの銘柄マイルドセブンのCMで使われている並木です。
美瑛の丘でこのように並木や木が見られるのは、土地の境界線に立てられているからだそうです。木と丘のおりなす景色をたっぷりと堪能して美瑛を後にします。
次は旭山動物園へと向かいます。ナビに旭山動物園を入れて出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/3d149cd6460bea7f3814965ee3e42a95.jpg)
帰りの京葉線電車に戸挟み注意の新しいステッカーが貼ってありました。
以前のステッカーはピクトグラムを使ったものでしたが、新しいステッカーはウサギ、しかもぬいぐるみっぽいです。なんだか微妙な感じです。
このステッカーを見てふと、東京メトロのステッカーを思い出しました。あちらタヌキだったと思います。
ちなみに貼っていない編成もあったので、京葉車両センターに入庫した編成から貼っているようです。