東福寺駅から京阪電車に乗り中書島乗り換えで宇治へ。京阪宇治駅のコンビニでおにぎりを買って、宇治川沿いをぷらぷら。途中でベンチを見つけて、宇治川の流れを見ながらおにぎりをほおばりました。
そしてやってきたのは平等院。
ここ宇治も紅葉の綺麗な場所で、特に平等院は綺麗な紅葉が見れます。
入り口の脇にある石碑。壁の向こうの紅葉が綺麗に見えています。
観音堂手前のモミジは色づき方にムラがありましたが、それもまた味のある風景です。
平等院といえば鳳凰堂。10円玉の表の図柄になっているので、誰でも見たことのあるものでしょう。鳳凰堂の本殿を紅葉越しに。
鳳凰堂の対岸にも綺麗に色づいたモミジが、日光に照らされて光り輝いていました。
ちょっとな斜めの絵ですが、鳳凰堂を。
鳳凰堂本殿を裏から。こちらもモミジと絡めています。屋根に乗る鳳凰像はレプリカですが、本物は併設されている鳳翔館に展示されています。この鳳凰は1万円札の裏面にデザインされています。
鳳凰堂と紅葉を楽しんで平等院を後にしました。