新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

週末パスで乗り鉄~5

2016-05-31 19:39:08 | 鉄道


新庄駅で1時間のインターバルがあったあと、1312発の奥の細道最上川ライン(陸羽西線)余目行きに乗ります。キハ110系の2両編成ですが、奥の細道最上川ライン仕様ではなく普通のキハ110系でした。ちなみに新庄から鳴子温泉・古川・小牛田方面へ向かう陸羽東線は奥の細道湯けむりラインの愛称がついています。

五月雨を集めて早し最上川
奥の細道で芭蕉翁が詠んだ最上川とは古口駅付近から並走するようになります。ちょうど前日に全国的に雨が降っていたので、五月雨を集めて流れている最上川を車窓から見ることになったようです。古口駅付近からは最上川下りの船も出ています。

狩川駅からは風車の群れが見えました。あとで調べたところ、このあたりに吹く強風を利用した風力発電の風車だそうです。そして事業主体が地元の庄内町だそうで、町の貴重な観光資源にもなっているようです。そんな景色を眺めながら余目に1358に到着。


余目1405発の酒田行きに乗り換えますが、先にやってきた上りあつみ温泉行き普通列車はキハ47形2輌編成。先頭は国鉄首都圏色を纏った車両でした。

酒田ゆきはキハ110系2輌編成。比較的混んでいたので車端部のロングシートに座って酒田まで過ごします。酒田には1421に到着。1時間以上待ち時間があるので、観光案内所で無料のレンタサイクルを借りて酒田市内をサイクリングします。 


週末パスで乗り鉄~4

2016-05-31 19:11:19 | 鉄道


のんびりと過ごしていると時間の経つのは早いもので、山形盆地へ列車は出て、山形に1119に到着しました。山形までくるとすっかり晴れており、今日も暑くなりそうな空模様です。

山形は7分の停車。ちょっと小腹が空いたのでホームへ出て駅ナカのコンビニでおせんべいを買います。山形の発車は1126です。

山形駅を発車すると山形城跡の霞城公園の脇を通過します。およそ10ヶ月前に訪れた山形城の門が車窓からチラリと見えました。

米沢あたりから車窓には高さのあるビニールハウスが目に付きます。そしてさくらんぼ東根駅あたりではあちこちにこの高いビニールハウスがあり、線路のすぐ脇にもあります。このビニールハウスでは山形名産のサクランボを栽培しており、さくらんぼ東根駅のある東根市はサクランボ生産量日本一です。そして高級サクランボとして名高い佐藤錦の生まれ故郷でもあります。今年のサクランボは天候にも恵まれてできは早いらしく、6月初旬から中旬にかけて出荷されるようです。車窓に流れるサクランボの木にも実がなっているのが見えました。

そんな光景を眺めながら列車は走り、終点の新庄に1216に到着。福島から2時間以上かかっているのですが、あっという間の道中だったような気がします。新庄駅付近のコンビニでお昼ご飯を買って、新庄駅でお昼ご飯を食べました。