
JR東日本のクルーズトレイン四季島が走り始めて1年が過ぎました。1周年を迎えた3泊4日コースを去年と同じく新潟県の新津駅で迎えます。

運行開始時と違い大混雑とまではいきませんが、そこそこの混雑でした。

四季島を出迎えた人たちとSLばんえつ物語号に乗る人で混雑するホームを歩いて撮影をします。運行開始から1年。3泊4日の走りの汚れも出ていますが、きちんと整備されているらしく、美しい姿を保っています。

駅でお出迎えの人にもれなく特別なしおりが配布されていました。四季島の到着する1番ホームに下りてくる人にJR社員が寄って行って配布していました。

裏には四季を走り抜ける四季島の写真がデザインされています。夏は磐梯山のふもと、猪苗代ー川桁間での撮影でしょうか。

今年からSLばんえつ物語号が、新潟駅高架化の影響で新潟駅始発になっているので、SLばんえつ物語号と四季島と撮影に忙しいです。新津運輸区に入庫する四季島を待ってSLばんえつ物語号が発車なので、雨の中SLばんえつ物語と四季島のわずかな出会いを撮影。SLばんえつ物語号運転日と四季島の到着日が一致しないと見られません。
四季島に見送られてSLばんえつ物語号は会津若松へ向けて発車してゆきました。