新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

羽田空港

2015-10-24 09:03:49 | 航空

おはようございます。
ただいま羽田空港にやってきています。

今日は日帰りで大阪へフライトをします。ゆかりんの誕生日祝いをしようという目的です。
できれば宿泊したかったのですが、明日大阪マラソンが開催されるので、市内はもちろん泉南地区も宿が取れない状況なので日帰りにしました。
帰りは関西空港からの羽田行き最終便の予定です。

700系引退へ

2015-10-23 20:00:23 | 鉄道


東海道新幹線を走る700系が2019年度に引退する計画であることがJR東海から発表されました。
N700A系を20編成増備し、その入れ替えで700系を順次引退させ、2019年度をもって東海道新幹線から700系が引退、N700A、N700改Aに統一、同時に東海道新幹線全列車の最高速度が285km/hに統一されるようです。そうなるとすべてののぞみ号が東京ー新大阪間2時間20分運転になるのでしょう。

700系はJR東海所属編成のほかJR西日本所属編成も走っていますが、こちらも東海道新幹線からは引退するものと思われます。ただその後の処遇は未だ不透明な様子。JR西日本もN700Aを追加増備せざるを得ないでしょうから、おそらくなんらかの動きがあるものと予想されます。JR西日本では700系レールスターも所有していますので、こちらとの兼ね合いもありそうですね。
何れにしても東京五輪までに東海道新幹線は、0系以来の単一形式の走る新幹線になりそうです。 


大井川のSL~3

2015-10-20 20:30:11 | 鉄道

千頭からの折り返しを撮るのは塩郷駅付近で撮ろうと思い、家山駅から車を走らせます。しかし、車を停めるところがなかったので、地名駅へ移動します。

地名駅の北側には日本一短い?トンネルがあります。駅舎側からそのトンネルを抜けてくるSLを。

地名駅はホームに屋根がないのでロカールらしさが出ています。その駅を通過してゆくSL列車。ホーム通過直前まで力行していたのですが、目の前まで来た瞬間に絶気して惰行運転に入りました。ちなみにこの駅、構内踏切に昔ながらの鐘の踏切警報機が残っています。千頭方面の列車が到着する時に鐘を突く警報音が聞かれます。
地名駅で1本撮った後、次のトーマスは第一大井川橋梁で撮影します。道の駅川根温泉に車を止めて河原で待機します。

やってきました。機関車トーマス。景色の中を走るトーマスを狙いたかったのですが…

そうすると河原にいるギャラリーが写ってしまいます。それも風景の一つなのですが。

老若男女、河原に出てトーマスを見送っていました。ちなみにこの写真に写るグレーの建物が川根温泉ホテルで2度ほど宿泊しました。
もう1本SL列車が残っていますが、そろそろ東名高速の渋滞も気になってきたので、道の駅川根温泉で川根茶を買って帰路につきました。 


大井川のSL~2

2015-10-19 19:42:03 | 鉄道

家山駅でトーマスまで2本を撮影すると、かわね路1号まで1時間ほどあります。そこで撮影スポットとして有名な抜里踏切へ行ってみることにします。とりあえず車を抜里駅へ走らせます。

抜里駅へ着くと程なくして臨時急行が元近鉄16000系でやってきました。駅近くの線路沿いにコスモスが咲いていたのでそれとともに通過してゆく電車を撮ります。この列車の後もしばらく時間があるので、抜里踏切へ歩いて様子を見に行ってみます。すると踏切近くに駐車場の案内があったので、駅へ戻って車に乗り、抜里踏切先のスポーツ広場の駐車場に車を止めます。

SL急行の前に普通電車で練習。緑深き茶畑の中を走る南海電車。非常に絵になります。

振り向きざまに去って行く電車を。望遠レンズがあれば茶畑の中をカーブしてゆく列車が撮れそうです。
普通電車でイメージを掴んでから、一旦車へ戻って雨をしのぎながら待ちます。ちょっとウトウトしかかりました。 

SL急行かわね路1号はC10 8号機牽引でやってきました。4月に乗った時と同じ組み合わせです。煙突から煙を豪快に出してやってきてくれました。SL列車はこうでなければ迫力がありません。しかしながら傘から滴り落ちる水滴が写ってしまったのが残念です。

振り向きざまに去って行く列車を。こうしてみると昭和の蒸気機関車牽引列車ですね。残されるSLの煙と茶色の客車に哀愁が漂っています。
SL急行を3本撮ってしばらく時間が空くので、再び家山へ戻り、コンビニで昼食を仕入れてから家山駅近くに車を止めて食べます。食後には家山駅の足湯につかりのんびりとしました。 


大井川のSL~1

2015-10-18 19:47:13 | 鉄道

東名高速吉田インター近くのホテルでのんびりと過ごした翌日は雨です。天気予報でわかってはいたのですが、雨の中出発します。途中で傘を買って目指すは大井川鐵道家山駅。3回目の訪問で勝手知ったる道を走って家山駅へ。雨降る中、傘をさしての撮影です。

まずはC11 190号機牽引のSL急行かわね路11号を撮影。雨は暗くなりがちですが、SLは雨の日の方が蒸気がうまく出てくれるので、雨が降ってくれていた方が実はいいです。

駅のすぐそばで撮影をしてから、駅へ向かい改札口の付近からも撮ります。発車前で煙突から煙が勢いよく出ていました。このC11 190は九州で活躍をしており、廃車後は八代市の個人が保存していましたが、所有者が高齢化し保存維持が困難になったので、大井川鐵道に引き取られました。そして動態復帰を果たして現在に至っています。現役時代にお召し列車も牽引したことから、お召し牽引仕様で運転されています。

車に戻って次の列車を待っていると、トーマスがやってきました。

大井川のトーマスは昨年から運行を開始し現在2期目に入っています。訪れた10月の連休で一旦運転を終了し、クリスマス運転までしばしの休憩に入るようです。機関車はC11 227号機を改造し、機関車トーマスを再現しています。客車も旧国鉄の旧型客車スハ43系客車をオレンジ色に塗装しています。ここまで再現されているとは正直驚きでした。朝、テレビで機関車トーマスを見ていたので頭の中ではあの音楽が流れていました。