ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今日は、午後からスポーツ三昧
12月の第1日曜日は、福岡国際マラソンとラグビー早明戦が
行われる。
地元では明日3日が恵比寿大祭という事で、午前中はバタつ
いたが午後からは(決していい事ではないが)暇になった。
おかげで12:00から行われる福岡国際マラソンを、ゆっくり
と見る事ができた。
高岡寿成や藤田敦史、油谷繁に佐藤敦之という日本人のビッグ
ネームが顔を揃えた。
それに対し外人ランナーの有名どころは、仙台育英出身のワン
ジルぐらい。好記録で日本人選手の優勝を期待したのだが・・・
まず高岡が、あっさりと遅れて藤田や油谷も折り返しの頃には
優勝争いから脱落する。
唯一残った佐藤も何度か仕掛けるが、あっさりと追い付かれる。
そして3人の中で最初に脱落して2時間7分13秒と自己最高記録では
あるが、3位に終わった。
初マラソンのワンジルが、2時間6分39秒の好タイムで優勝した。
佐藤の好記録は素晴らしいが、ペースメーカー付きだから差し
引いて考えないとダメだ。
それよりも日本人1位に満足しているように見えるのが情けない。
これでは北京も厳しいだろう。
. . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
サッカーと男子バレーの明暗
バレーボールのW杯・男子が、今日終わった。
日本は、3勝8敗で12チーム中9位に終わった。惨敗だ。
勝ったのは、韓国 アルゼンチン エジプト戦。
特に最初のチュニジアに競り負け、プエルトリコやオー
ストラリアにも完敗しているのだ。
これでは、来年春の最終予選でも出場権獲得は絶望的だ。
なんで、ここまで落ちぶれたのか?
結局は、92年のバルセロナ五輪でアメリカや旧ソ連を破っ
て6位に入った直後に松平康孝氏が「バレーもプロ化しよう、
特に男子はプロ化しないとメダルどころか出場権すら取れな
くなるぞ」とコメントした。
ところが企業だけでなく、選手達までが猛反発したのだ。
その後、松平氏はスキャンダルを燻し出される形で退任し
抗議の意味で大古誠司監督がアジア予選直前にも拘らず辞任。
そして、この大会で敗れてアトランタの出場権を失ってから
シドニー、アテネと3大会連続で出場権を失っている。
皮肉な事に同じ92年にプロ化宣言したサッカーが、96年の
アトランタで28年ぶりに出場してから3大会連続で五輪の出場
権を獲得しているのだ。
. . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )