世界の舞台で活躍したければプロ化しかない!

 昨日 大方の予想通り男子バレーがロンドン五輪出場権を取れなかった。 これで男子の団体球技でロンドン五輪の出場権を獲得したのは男子サッカーのみとなり、皮肉な事に今から40年前のミュンヘン五輪では男子の団体球技で出場権を取れなかったのはサッカーだけと全く逆の結果になっている。 この40年の間で劇的に代わったのがプロ化。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

思い込みというのは恐ろしい

 私が子供の頃ブラジルは黒人の国というイメージがあった。 当時ブラジル人といえばサッカーのペレとプロレスの‘黒い魔神’ボボ・ブラジルをイメージしていたから、2人共黒人だったのでブラジル人=黒人という意識が刷り込まれていたのだが それが覆ったのが77年に行われたバレーボールのW杯でブラジル代表の中に黒人は殆どいなかったので混乱したのだ。   後に地理の時間にブラジル人の殆どはラテンアメリカ系民族で、むしろ黒人は少数だという事を学んだし後年ボボ・ブラジルはアメリカ人レスラーだったという事を知り妙に納得した物だが ある意味紛らわしいリングネームだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )