ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ヒーロー作品での飲酒に ついて
帰ってきたウルトラマンの47話:狙われた女では伊吹竜隊長がMATの作戦
室でジョニ赤を飲みながら隊員達にも‘飲まんか’と勧めるシーンがあったし、ラストでも海辺で郷秀樹の体から出てきた魚を焚き火で焼いて食べながら
隊長はウイスキーをチビチビやっていた。
子供向け番組の中で嫌煙権などない時代だからタバコを吸うシーンはいく
らでもあったのに対し、こういう飲酒シーンは珍しかったのだが当時は焚き
火で魚を焼きながらウイスキーというのには妙に憧れたものだ。
海に墜落して泳ぎズブ濡れになった郷と南に怪獣フェミゴンから憑依
されて、怪獣が倒されると同時に海辺にいて これまた濡れている丘が体を
温めるためにウイスキーを飲むのなら分かるのだが・・・・
他にウルトラで酒を飲むシーンといえばウルトラマンエースの3話:燃えろ
超獣地獄でバキシムが化けた少年・中森四郎の祖父に北斗星司がドブロク
のような地酒を勧められ、断ると‘酒を勧めて断られるとは侮辱じゃ’と言
われてやむなく飲んでしまうシーンがあった。
もっとも直後にアローに搭乗して帰還しようとして燃料がなくなり、不時着
したところで警察に捕まるという失態を演じて当然のように謹慎処分を受け
ている。
そういう意味ではフェミゴン編のラストで隊長がウイスキーを飲んだ後に
アローを操縦しても文句が出なかったのだろうかと思ったりもするのだ。
ちなみに平成ウルトラではティガの5話・怪獣が出てきた日でGUTSのムナ
カタリーダーとジャーナリストのオノダがジャズバーで一杯やっているシーン
が出てくる。
ただしオノダがオンザロックを飲んでいるのに対しムナカタはミルク。
‘付き合ってくれてどうも、いつかはゆっくり飲みたいですね’とオノダが言う
のに対し、ラストで‘ムナカタは酒が飲めなかった’というオチで終わるのが
印象的だ。
一方33話で同じジャズバーでオノダとムナカタが話し込むが酒の飲めない
ムナカタがミルクを飲んでいたのに対し、事件解決後にイルマ隊長が隣に
座りブランデーを飲んでいた。
‘そんな堅い事言っているから、いつまでも一人なのよ’と言いながら。
« 手のメンテナ... | ‘ウルトラマン... » |
その後で再びスカイドンが降ってくるのでしたけど・・・。
いつかこちらでもお話していた、ウルトラマンエースの中で「一週間」を歌う場面では、飲んでいなかったのでしたっけ・・・。
「謎の恐竜基地」でイデ隊員が女性記者と夜遅くまでバーで飲んでいてハヤタに注意されています。
確かに彼等だって普通の社会人ですから飲むはずですけど、やはりあまり時間を割けなかったのですかね(笑)。
一時間ものだとあっても(サスペンス物のように)おかしくないかもしれないです。
空の贈り物は実相寺ワールドで、冒頭では作戦室でフジ隊員が肉まんを頬張ってましたよね。
あれも他の監督作品ではありえないシーンですけど
全員がビールで乾杯というのも普通なら問題でしょう。
エースではジュースで歓迎会をやっていたようですけど、あれでは大人のチームですから盛り上がりも今ひとつかもしれませんね。
謎の恐竜基地は一応休暇という事ですけど、ハヤタは厳しいですよね。