ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
強風と駐車中の車のおかげで・・・・・ |
葛西紀明のW杯代表メンバー入りは凄いが |
今年の夏の甲子園は4試合日が2部制に |
姫矢准の苦闘が始まる |
気が付けば夢授業に参加し始めて5年 |
ダイナのモズイはスペースビーストの元祖? |
オヤジの四十九日から10年 |
フィラデルフィアがKCの3連覇を阻んでスーパーボウル王者へ |
ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
女子アイスホッケーミラノ五輪出場第1号 |
最新のコメント
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
アミーゴ今野/ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /落合博満GMが失敗した最大の理由 |
こうちゃん/ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
アミーゴ今野/ホームドラマ版ウルトラ |
花/落合博満GMが失敗した最大の理由 |
こーじ /昨日と今日どっちが寒い! |
こうちゃん/昨日と今日どっちが寒い! |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
これでキャンディーズ同窓会は・・・・
「キャンディーズ」田中好子さん、乳がんで死去(読売新聞) - goo ニュース
昨日の夜 寝ようとしたら元キャンディーズのスーちゃんこと田中好子が乳がん
のため亡くなったというニュースが入った。
ホントに衝撃的なニュースで年齢を見ると55歳の若さだし、メンバーだった
伊藤蘭など かなりのショックを受けているらしい。
個人的には いつも八時だよ全員集合の中で踊っている女の子というイメージ
で認識し、途中から一緒にコントに出演するだけでなく3人で歌い始めて「年下の
女の子」などのヒットを出してから徐々に人気を上げていった。
そして全員集合だけでなくドリフの大爆笑でも活躍し、ドリフターズとのコラボ
でも人気を博していたのだ。
個人的には誰がいいという事はなかったのだが友人達の間ではラン派とスー
派に分かれて言い合いをしていたのを覚えている。
そんな中でスーちゃんこと田中好子はキャンディーズ解散後、最初に俳優として
土佐の一本釣りに出演したのを皮切りに徐々に演技派の実力を付けて行った。
最近は母親役が増えてアイドル歌手だったイメージは殆ど払拭されていたの
だが、それこそが脱アイドルから本格的な女優転向に成功した証だろう。
また最近の復刻ブームでピンクレディなどが復活しているので いつの日か
キャンディーズも限定でもいいから再結成し同窓会として歌う姿を ある意味
楽しみにしていたのだが、まさか20年ほど前から乳がんになっていて治療して
いたとは思わなかった。
早過ぎる死が本当に残念でならない。
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )
« 憐と尾白高志... | 伝書鳩の帰巣... » |
まさしく昭和のアイドルでしたからね。
20年も闘病していたのに おくびにも出さなかったというのはプロ意識の塊でしょうね。
>吉法師様
‘妻にするならスー、恋人ならラン、秘書ならミキ’という喩えがあったようですが、見事なタイプ分けだと思ってました。
ホントに母親役が板についてましたよね。
キャンディーズのというより女優・田中好子というのがピッタリだっただし、これからは老け役もできるのかとも思っていただけにホント残念です。
解散コンサートの78年4月4日は第50回センバツの準決勝の日でした。桐生と箕島が勝つと思われたのに両校ともに不覚を喫しましたよね。「春一番」がヒットした76年は崇徳が、「やさしい悪魔」がヒットした77年春は箕島が優勝。ですからキャンディーズといえば古き良き時代のセンバツを連想してしまうのです
ラン、スー、ミキともに見事に個性が色分けされてましたね。面食いなのか私はラン派だった気がします。ピンクレディーのミーとケイもそうですし、王と長嶋、馬場と猪木(全日本と新日本)、セ・リーグとパ・リーグ。。。それぞれのファンでその人の性格や嗜好が判るような気がしましたよね。キャンディーズの復活、私も密かに期待していただけに残念~!ご冥福を祈ります。
そうなのですよね、選抜準決勝の日が解散コンサートの日でした。
余談ながら この年の夏に東筑のエースだった石田は
キャンディーズの大ファンで、夏の決勝戦が行われた日に地元の劇場で上映された解散コンサートの前売り券を買っていたという話を思い出しました。
決勝まで行ったらどうしていたのでしょうかね。
まず無理だとは思ってましたけど。
力強い野球の福岡県代表も時々東筑のような毛色の違った高校も出場しましたよね。古くは仰木さんや高倉健さん(もですね)なども輩出した文武両道の伝統校。96年以来の出場へ「打倒私学」の心意気で頑張ってもらいたいと願っています。
最近の東筑は才能のある選手が集まってないようですよ。
最大の理由は98年春に今治西から大敗したときに
格上の今治西ですら東筑のビデオを3試合分以上取り寄せて徹底的に分析したのに、件の監督は‘ウチは進学校だから 練習時間以外は勉強する。そこまでして勝つ必要はない’という趣旨のコメントをしてから甲子園から遠ざかってます。
しょうもない失言が取り返しの付かない事になってますよね。
今治西は藤本修二の81年から22年間夏は遠ざかっていましたが、近年また愛媛をリードする存在になってますね。古くは戦前の今治中学時代から甲子園に出ている名門なのにベスト4で敗れること5度というのは強いのか、あるいは勝負強さに欠けるのか。。。松山商、新居浜商、西条、新田、宇和島東、済美。遅ればせながらそれらのチーム同様に決勝へと進む日を「今度こそ」期待したいものですね。
進学校といっても今治西のように活躍しているチームがあるのに・・・と思ってましたが、やはり東筑の監督の一言で一気に有望な部員を減らしましたからね。
ちなみに東筑は甲子園の勝利は78年の2勝と96年の1勝の計3勝ですからプライドも何も・・・と思うのですが。
今治西のベスト4が5回というのは大健闘だと思いますよ。
特に三谷の時の77年は最大のチャンスでしたけどね。
三谷の今治西はまさに惜敗でしたが、大鉄がバンビ東邦に勝って今治西×大鉄の決勝になっていても興味深いですよね。大鉄はある程度打ててもスキのない今治西のほうが有利かも知れませんが。
愛媛は松山商が丸10年遠ざかってるとはいえ、新居浜商の32年に比べりゃまだまだ記憶に新しいところ。子どもの頃にみた緑のアンダーシャツに「NIISHO」のユニフォームは竹場選手のヒゲと共に忘れられないですね。夏がムリならせめて選抜の21世紀枠狙いで。。。習志野や上尾との対戦をもう一度見たいものですよね。
77年のベスト4は大鉄に東邦、今治西に東洋大姫路と
実力は紙一重でしたね。
再逆転した東邦の連打は見事でした。
新居浜商は竹場のイメージ強いですよね。
ちなみに当時は無精ひげの選手けっこういました。
最近はあまり見ませんが・・・・