ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
遂に理事長辞任!だが・・・・
今日の午後、相撲協会の理事長・北の湖敏満が理事長を辞任した。
昨年の時津風部屋のリンチ事件や朝青龍のサッカー事件など不祥事が
続出したが、その度に理事長は‘弟子の不祥事は師匠が責任を取る’と
いうスタンスを取り続けた。
つまり究極の無責任体勢が確率されたのだ。
そのうちに間垣部屋の若の鵬が大麻吸引事件を起こし、世間に全力士
の潔白を証明するために行った抜き打ちの尿検査で露鵬と白露山が陽性
反応が出た。
しかも あろうことか白露山は理事長の
部屋の力士だった。
こうなると理事長の責任どころか師匠の責任が問われる事になる。
ところが理事長は‘本人がやっていないと言うのだから信じるのが大事’
とばかりに弟子を かばい続け、尿検査そのものを否定する発言までして
いた。
しかし尿検査は露鵬が基準値の5倍、白露山が10倍の数値を示しており
直接吸引しなければ出ない数値である。
これ以上 引き伸ばしても角界のイメージダウンにしかならないし、業界
の特異性を宣言するものだ。
以前書いたが理事長は相撲部屋から中学に通っていた最後の世代。
つまり人生の殆どを相撲の世界で過ごしているので世間一般の常識に
疎いと思われる。
確かに理事長が現役の頃は それでも通じたかもしれないが、相撲が
国際化して日本人の価値観も変わっているのに昭和の価値観で運営して
いてはうまく行くわけがない。
‘師匠と弟子は親子も同然。弟子がやってないと言うのだから最後まで
信じたい’というロジックは分からないでもないが、国際的に権威のある
機関に検査を依頼しながら陽性反応が出ると検査そのものを否定する
とは、
まるでバ・カ○ダ一家の
ヤ○ザオヤジと同じ感覚だ。
名横綱だった理事長だが角界全体を見渡し進化する方向にリードでき
ないようならば、潔く職を退く気概が必要だった。
ただ愕然としたのが、理事長は辞任しても理事として協会役員に残る
らしい。
この事件で弟子が角界を解雇されているのに理事に残るようでは何の
ための処分か分からない。
角界のこれからを見守りたいが、
今のままでは期待できないかもしれない。
« ウルトラセブ... | ウルトラセブ... » |
何と言うか・・・
「終了」って感じですね。
あなたは
汚の膿だけじゃない 一門まで腐ってる
あとあの馬鹿兄弟 吸ってるじゃないか
情けもとうとした俺も馬鹿だった。北天祐が泣いてるぞ
そうですね、トカゲの尻尾切りで終了ですよ。
再建は無理ですね。
>こうちゃん様
休養して復帰したいなど浮世離れした感覚は犯罪ものですよ。
しかも理事で残るとは厚顔無恥もいいとこ。
時代の流れについていけないとは、こういう事でしょうね。
>屯田兵様
‘やはり吸っていたか’という感じです。
そうでなければ、あんなに高い数値は出ませんからね。
う~ん・・・
通常では考えられないことが角界では
認められる
不透明な部分が多い、相撲協会です
大関陣のことをあ~だ、こ~だ
言ってましたが・・・
協会の体質は最悪ですね
角界の常識=世間一般の非常識という図式が、あからさまですよね。
さてさて三重の海が理事長になって、大関互助会は
大丈夫でしょうか?
特に前理事長が就任してから13日以降の大関同士の怪しげな相撲は横行してますが。
この際、理事も入れ替わったらいいですね。
休養して、ほとぼりが冷めたら理事長に復帰する予定だったようですね。
まったく呆れてしまいますよ。
もっとも彼の信用は地に落ちてますから、誰も相手にしないでしょう。
理事でも、いい待遇ですよね。。
今日から9月場所ですね。
理事に留まるというのが、異常なところですよ。
信じられない事です。
私もビックリしました。
今の理事長は評判がいいみたいですね。
朝青龍が3敗しましたね。
若手が上位になって面白くなってきましたね。
でも、琴欧洲が心配です。。。
現・理事長は苦労人なだけに厳しいけど しっかりしてます。
朝青龍は立会いチェックでペースを乱してます。
琴欧州も苦手の豊ノ島に勝って調子を取り戻して来たようですね。
朝青龍は休場になりましたね。
ありがとうございます。
苦手の豊ノ島に勝てました。
今日は立ち合いが合わなくて遅れてでましたねぇ。。
琴欧州は進歩が見えます。
先場所苦杯を喫した安美錦と豊ノ島に勝ったのは大きいですよ。
朝青龍は、時間がかかりそうですね。
解説で右膝の具合が悪いと聞いて心配です。。
朝青龍は来場所が大事になりましたね。
朝青龍は来場所は休場が濃厚です。
次回で優勝争いができなかったら、引退勧告だそう
ですからね。
ついでに立ち合いをきっちり修正して欲しいです。
横綱2人のほうが面白いです。
琴欧洲は白鵬とだけど、勝ち越しもかかっています。
ケガに気をつけて思いっきり、頑張ってほしいです。
琴欧州は白鵬に善戦しましたが、上手が伸びきって
しまってましたからちょっと厳しかったですね。
まぁ明日は思い切りとって欲しいです。
両横綱が揃わないと何とか言いながら面白くないですよ。
白鵬と朝青龍の取組も緩かったです。
上手を取られるとヤバイ力士には緩くしているのかもしれないです。贔屓目で、すみません。
琴欧洲は良い相撲でした。
粘って頑張っていましたよね(笑)
緩いといえば緩いですが、緩いと結構不利にもなるのですよ。
むしろキツく締めた方が有利なのですよ。
とりあえず琴欧州は勝ち越せてよかったですね。
白鵬の、まわしは胸のあたりまできていましたね。
琴欧洲、勝ち越しましたね(^^
とりあえず勝ち越せましたが、九州でもこの調子だと厳しいですよね。
今回も朝青龍が休場してなかったら負け越した可能性もありますので。
とにかく5月の相撲を思い出す事でしょう。
琴欧洲は、たくさん稽古精進します。
九州場所、いよいよですね。
九州場所前売り券発売開始のCMが数日前から流れてましたが、やはり11月にならないと気分が出ませんね。
それまでに琴欧州には、しっかりと仕上げて欲しいです。
11月に決められるんでしょうか(^^
CMで流れるとは知りませんでした(笑)
琴欧洲に声援を送っておきますね♪
中日に行く予定ですよ。
第1週には朝稽古を見に行きます。
チケット発売のCMは、コチラでは流れますね。
朝稽古は、どちらの部屋に行かれますか?
楽しみですね。
それは当然、佐渡ケ嶽部屋ですよ。
子供が学校に行ってますので店の休日と重なる中日しか行けません。
琴欧洲の写真が撮れましたら、見せて下さいね。
あとは、稽古のことを聞きたいです♪
それが残念ながら予定の3日は祭日で多そうなので
佐渡ヶ嶽部屋がキャンセルになりました。
子供連れで行ける所ではないですからね。
把瑠都のいる尾上部屋になりそうなのです。
楽しんで来て下さいね。
どうしても家族連れで祭日の朝稽古は見づらいですからね。
来年はまた佐渡ヶ嶽部屋に行く予定ですけど。
把瑠都に声援が、たくさんありました。
もうすぐ九州場所、楽しみです。
一応チケットを購入しましたので、中日を楽しみにしている次第です。
朝青龍の休場は確実ですね。
朝青龍は冬巡業から参加するようですよ。。。