ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ウルトラセブンEP49・史上最大の侵略・後編
前編のラストでメディカルルームのベッドに横たわり苦悶していた
ダンが動きを止めたので一瞬‘もしや?’と思ったが、アンヌ曰く‘峠を
越えた’との事。
しかし‘レントゲンを撮って手術の必要があるかどうか検討しよう’と
いう北村博士の言葉にダンは基地からの脱走を決意する。
一方、夜になってセブンとパンドンが戦っていた現場にホーク3号で
赴いたフルハシとソガは、パンドンの死体が消えているのに気付いた。
しかも富士山麓の基地が星人の円盤から攻撃を受けているでは
ないか。
ホーク1号で迎撃しようにも二子山をスライドする必要があるが、そう
なると基地内が丸見えになるので無理。
キリヤマやクラタが切歯扼腕する中、急遽ホーク3号が引き返してミサ
イル攻撃を仕掛け円盤を撃墜・・・と思いきや円盤は消えていた。
実は円盤は熊ヶ岳の噴火口の中にある秘密基地に退避していたのだ。
基地内で星人は拉致してきたアマギを 脳波コントロールカプセルに
入れ自分達のメッセージを発信する。
その頃ダンが行方不明になったのに気付いたアンヌが作戦室に報告
すると先ほどダンを責めていたクラタがダンを酷評していた。
そこに星人に操られたアマギが星人のメッセージを伝える。
「地底は無防備だから、地底ミサイルで攻撃する」という降伏勧告だった。
確かに地底から攻撃されると防ぎようがないので、全世界が危機に陥る
まさしく‘史上最大の侵略’だ。
そこでヤマオカ長官以下首脳陣は対策会議のマネ事をして時間稼ぎを
しつつ、敵の基地の場所を特定しようとしていた。
しかし星人は返事を待たずに地底ミサイルを発射し、モスクワやニュー
ヨークにロンドン、パリなど世界中の主要都市を壊滅させてしまう。
そしてアマギを使って「30分以内に返事をよこせ」とメッセージを再び
送ってきたのだ。
絶望感に覆われる基地にクラタ達が敵の基地を発見したという朗報を
届けた。
活火山の熊ヶ岳の地下にあり地底ミサイルを発射したので場所が特定
できたのだ。
そうなれば対策は時限爆弾を積んだマグマライザーを自動操縦で敵の
基地に突入させるというもの。
ただし当然ながら人質になっているアマギが犠牲になる。
その様子をビデオシーバーで見ていたのが脱走したダンだった。
レントゲンを撮られると正体がばれるので脱走したのだが、力尽きて
ポインターで行き倒れになっていたところを民間人に助けられ、そこの
子供の隠れ家に居たのだ。
命の恩人のアマギを救うためにダンは命を懸けて変身しようとするの
だが、三たびセブン上司が現れ変身を止める。
そこに子供からの報告を受けたアンヌがやってきた。
もはや ごまかせないと覚悟したダンは意を決してアンヌに自分の正体を
告白。
‘人間であろうと宇宙人であろうとダンはダンに
かわりない。例えウルトラセブンでも’
というアンヌの言葉に救われたダンはアンヌの静止を振り切り変身して
アマギを助けるために飛び立つ。
そしてマグマライザーが突入する寸前にセブンは噴火口から星人の
基地に侵入しアマギを救出、直後にマグマライザーが基地内で大爆発を
起こし星人の基地は壊滅した。
しかしパンドンは死んでなかった。
セブンに切断された腕と足をサイボーグ化したパンドンが現れる。
瀕死のセブンでは勝ち目はない、にも拘らずセブンはシューマンの
ピアノ協奏曲をバックにパンドンに向かって悲壮な戦いを挑む。
それを見ながらアンヌはキリヤマ以下の隊員達に、セブンの正体を
告白する。
‘行こう、地球は我々地球人
自身の手で守り抜かなければ
ならないんだ!’
というキリヤマの言葉を受けてウルトラ警備隊員とクラタはホーク1号に
乗り込みα、β、γの3機で飛び立つ。
全員‘セブン’ではなく‘ダン’と呼びながらパンドンを攻撃してセブンを
援護するのだった。
セブンが投げたアイスラッガーを義手で受け止めたパンドンは投げ返
そうとする。
クラタ機の攻撃でパンドンは一瞬怯むが、その間にセブンは最後の
武器であるウルトラ念力を使うためにエネルギーを集中。
パンドンが投げつけたアイスラッガーを念力でコントロールしてパン
ドンに送り返して首を切断し遂に勝利。
そして‘明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。それが
僕なんだ’とアンヌに告白した通り西の空へ飛んで行った。
戦いが終わってダンを見送る隊員達は、元気なときのダンの姿を思い
出しつつ‘ダンは生きている、きっと生きてるんだ。遠い宇宙から、
俺達の地球を見守ってくれるさ。そしてまた、元気な姿で帰ってくる!’
と心に言い聞かせていたのだった。
« 岡田ジャパン... | 遂に理事長辞... » |
『どうして逃げたりなんかしたの?ね?答えて…。』の後から続く名シーンには今も涙が…。(苦笑)
しかし、こんな風に甘えた様な感じで訊かれっちゃったら、宇宙人の340号も帰りたく無かったろうなと推測します。(笑)
そうですね、今は分からなくても大人になって何か
感じるものがあればいいと思います。
かえって詰問されるより優しく言われた方が堪えますよね。