暑さ寒さも彼岸までとは言うが


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-19693

 今日9月23日は秋分の日、20日から入った彼岸の中日という事で
おはぎを購入して神棚や仏壇に供え営業終了後には墓参りに行った。

 敬老の日絡みのシルバーウィーク前半18日&19日は台風14号が
上陸した事から大荒れだったが通過後は一気に季節が進んだから
か、昼間は相変わらず汗ばむ気温で冷房が必要な一方で日が暮れ
ると一気に気温が下がっており台風上陸前は窓を開けて寝ても涼
しい感じだったのが台風通過後は窓などを開けて寝る気にもなら
ないぐらい肌寒くなっている。

 こうなると火曜日以降はタオルケットのみで寝ると寒いため綿
毛布を掛けて寝るようになったのだから、いかに朝晩の気温と昼
間の気温格差が激しくなったか分かるだろう。

 しかも秋分の日は昼間と夜の時間が同じで、これを過ぎると日
暮れが早くなると言われるが既に8月下旬あたりから店の受付終了
時間である19:00には日が暮れて暗くなっていた。

 ただし蚊が相変わらずいるので蚊取りマットを入れるのを忘れ
ると蚊の羽音で目が覚めたりするので、涼しくなったからと言っ
て蚊取りマットのセットを忘れると蚊の餌食になる可能性がある
のだ。

 とはいえ朝晩と昼間の気温格差が激しくなるとカゼを引きやす
くなるし下火になってきたとはいえ、コロナに感染するリスクが
あるので気を付けなければならない。

 それにしても昔から言われる‘暑さ寒さも彼岸まで’とは言い得て
妙だなと実感するわけだ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 元日本&東洋... ゲルショッカ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。