12月7日に開催される市内のカルタ大会まで残りの練習日が6日間
となった今日は、練習会場が和室から教室に変更になった。
というのも中学のPTA会議などで和室を使う予定が入っている事
から1時間ばかり重なるので、代替えとして1階にある3年生の教室
を使用したのだ。
これは昨年同じようなトラブルがあった時に緊急避難的に教室を
使ったので、今年も会議の話が来た時に すぐに対応できたのだ。
和室の場合は畳にビニールの土俵を敷いて行うのだが教室だと
下が冷たいのがネックになるわけで、当初は申し入れて来た教頭
先生など凄く気の毒がっていたのだが意外にも子供達は喜んでい
たのだから面白い。
というのも小学生にとって中学の教室は未知の世界で興味津々
だし教室には小学校には置いてない本があるので読んだり、下級
生は黒板に落書きをするなど状況を大いに楽しんでいるのだ。
とりあえず机の中を まさぐったり器物を破損したりしないよう
目は光らせているのだが、よくしたものでそういう事をする不届
き者はいない。
ただ床が固くて冷たいので通常よりも早目のテンポで読み上げ、
練習休みの数を増やしたのだ。
すると今度は校内を探検して回る肝試し状態に入る。
やはり照明なしの夜の学校は不気味で肝試しには最適な環境だ
から、すっかり嵌ってしまい休み時間が終わっても戻らない事も
ある。
考えてみると同じ場所でずっとやっていたらマンネリ感も出る
のは当然だから、こうしてたまには違う会場で練習するのも悪く
ないと思うのだ。