再建途中の基地が描かれるのは珍しい

 先週のマジンガーZの34話でマジンガーZは空を飛ぶアイテム・
ジェットスクランダーが投入され、初めてマジンガーZが空を飛ん
だのだが一方で爆撃機のような機械獣ジェノサイダーF9の猛攻を
受けた光子力研究所は壊滅状態になった。

 そこで35話のデスマA1編では光子力研究所の再建シーンが描か
れているのだが、こういったシーンは意外に珍しいものがある。

 というのも翌年OAされた宇宙戦艦ヤマトでは度々ガミラスの攻
撃を受けたヤマトが次のEPでは大破した部分が通常通りに治って
おり、そういった修理をするシーンが描かれるEPはあまりないた
めトカゲのしっぽ並みの再生能力といわれた。

 ところがマジンガーZのデスマA1編では光子力研究所の再建工
事をデスマA1が妨害を企てるという内容で、アフロダイAらが工
事現場の見張りをしているという設定。

 デスマA1は相手に幻を見せつける無限鏡地獄を特技としており、
見張りのアフロダイAだけでなくマジンガーZまでも無限鏡地獄に
陥ってピンチになるのだが今EPでは前回初登場した空飛ぶアイテ
ム・ジェットスクランダーを使っても苦戦する相手。

 とりあえずアフロダイAのミサイルを受けて怯んだスキに、マジ
ンガーZは光子力ビームで無間地獄に引きずり込む目を破壊してピ
ンチを脱出する。

 それにしても壊滅した光子力研究所が再建されるまで時間が相当
かかりそうだが、再建中のEPが描かれるのは今回ぐらいしか思い当
たらないので逆に言えば珍しいEPだと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ラグビー日本... 夏の甲子園出... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。