ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
40年前、修行先での月曜営業について
今から40年前の82年8月9日は月曜日で、修行先の店で初の
月曜営業日を迎えていた。
業界の盆休みは基本的に14日・15日・16日になるのだが、
この年の16日が月曜日になるので1週前の9日は休日にするか
どうかは地区によってまちまちだった。
これが10日を過ぎると営業になるし8日までは休むという
のが定番になるのだが、残念ながら月曜営業というのはヒマ
なのだから師匠や先輩方は‘休日でいいんじゃない?’と言って
いたのだ。
ところが修行先の店があった高砂地区では店が10軒ほどあり
スタッフを使って営業している店はウチぐらいで、他は家族従
業員の店だったのだ。
つまり家族従業員の店は例えヒマでも数人来客があれば純益
になるのに対し、私を含めて4人もの従業員を抱えているウチ
などは同じ来客数ならば利益率が少ないので休んだ方がいいと
いうもの。
だから前夜の日曜夜は翌日を店休日にしているOBの先輩が、
お中元持参で来訪し師匠夫婦と夜遅くまで話し込んで帰ったの
で師匠も本来なら9:30に自宅から出勤して来るのが10:30に
なっていた。
予想通り来店するお客さんもほとんどなく師匠の盆用のカッ
トをするなど時間潰しに精を出し、他は盆前の大掃除に励む
始末。
通常なら20:00受付終了なのだがヒマなので19:00ぐらい
に閉めようとしたら、間の悪い事に学生が19:00過ぎに来店
したのだから先輩方も機嫌が今ひとつ。
終了後は店長が私を行きつけの居酒屋に連れて行き、おでん
をおごってくれたのが印象に残っている。
これが40年前の思い出である。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 開会式のショ... | 2022 夏の甲子... » |
それはさておき、私がいま髪の毛を切ってもらっている店は、理髪店でも美容院でもない「ヘアカットサロン」を名乗っていまして、組合とは関係ないので、したがって盆休みはなしです。元旦~3日は休みますが、あとは木曜休店です。客も、男性が多いですが、一定年齢以上の女性もいます。
そういうことを書いてはいけないのかもですが、40年前の九州は、そういうことにはだいぶ厳格だったのでしょうね。
それが組合規定というのは休むのは幾らでも休んで構いませんし、最低限これだけは休んで欲しいというもの。
後日アップしますが盆休みなどに営業しても来客はほとんどなく、むしろ赤字になるので盆や正月の休みになるわけです。
理容業界の修業中は給料も安いのでTVなど買えないだけでなく、ゆっくりとTVを楽しむ時間もないのですからね。
まぁキン肉マンや北斗の拳は週刊少年ジャンプで見てましたから内容的には付いて行けましたけどね。
マクロスこちらでは日曜14:29からだったようで、当然ながら営業中だった事もありリアルタイムでは見られませんでしたね。
ただしアニメ雑誌には載ってましたし、飯島真理がリン・ミンメイの声だけでなく歌まで担当して話題になってましたからね。
‘愛・おぼえてますか’が劇場版で公開された時に歌もけっこう有線で流れてましたので‘これか’という感じでしたよ。