ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
全国高校選手権49代表決まる
今日で新潟と東・東京、静岡の代表が決まり全49代表が
決まった。
残念ながら今年の目玉だったスーパースター・中田翔を
擁する大阪桐蔭が大阪大会の決勝で敗れ出場できない。
ただ選抜優勝の常葉菊川や準優勝の大垣日大、前年の準
優勝の駒大苫小牧なども出場している。
今年から初戦の東西対抗が廃止され、初戦から隣県・同
地区対戦があるので予想がつき難い。
とりあえず私の地区別ランキング
北海道
1駒大苫小牧 2駒大岩見沢
東北
1仙台育英 2聖光学院 3青森山田
4日大山形 5金足農 6花巻東
関東
1帝京 2桐光学園 3市船橋 4常総学院 5浦和学院
6文星芸大付 7創価 8前橋商 9甲府商
東海
1常葉菊川 2大垣日大 3愛工大名電 4宇治山田商
北信越
1新潟明訓 2福井商 3松商学園 4星稜 5桜井
近畿
1智弁和歌山 2京都外大西 3報徳学園
4金光大阪 5智弁学園 6近江
中国
1広陵 2岡山理大付 3岩国 4開星 5境
四国
1今治西 2高知 3徳島商 4尽誠学園
九州
1神村学園 2日南学園 3長崎日大 4興南
5東福岡 6楊志館 7八代東 8佐賀北
優勝候補は帝京を推したいところだが、選抜ベスト4は
活躍できないというジンクスが引っかかる。
実際熊本工が、今年は予選敗退している。
駒苫は小粒になっているし、広陵などもインパクトに
欠ける。
選抜ファイナリスト組の菊川&大垣も夏は未知数だ。
どこが優勝するか分らない本命なき大会といった感じに
なるのだろうか。
こうなると組み合わせなどのツキがモノを言う大会に
なりそうだ。
決まった。
残念ながら今年の目玉だったスーパースター・中田翔を
擁する大阪桐蔭が大阪大会の決勝で敗れ出場できない。
ただ選抜優勝の常葉菊川や準優勝の大垣日大、前年の準
優勝の駒大苫小牧なども出場している。
今年から初戦の東西対抗が廃止され、初戦から隣県・同
地区対戦があるので予想がつき難い。
とりあえず私の地区別ランキング
北海道
1駒大苫小牧 2駒大岩見沢
東北
1仙台育英 2聖光学院 3青森山田
4日大山形 5金足農 6花巻東
関東
1帝京 2桐光学園 3市船橋 4常総学院 5浦和学院
6文星芸大付 7創価 8前橋商 9甲府商
東海
1常葉菊川 2大垣日大 3愛工大名電 4宇治山田商
北信越
1新潟明訓 2福井商 3松商学園 4星稜 5桜井
近畿
1智弁和歌山 2京都外大西 3報徳学園
4金光大阪 5智弁学園 6近江
中国
1広陵 2岡山理大付 3岩国 4開星 5境
四国
1今治西 2高知 3徳島商 4尽誠学園
九州
1神村学園 2日南学園 3長崎日大 4興南
5東福岡 6楊志館 7八代東 8佐賀北
優勝候補は帝京を推したいところだが、選抜ベスト4は
活躍できないというジンクスが引っかかる。
実際熊本工が、今年は予選敗退している。
駒苫は小粒になっているし、広陵などもインパクトに
欠ける。
選抜ファイナリスト組の菊川&大垣も夏は未知数だ。
どこが優勝するか分らない本命なき大会といった感じに
なるのだろうか。
こうなると組み合わせなどのツキがモノを言う大会に
なりそうだ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 阿久悠氏を偲ぶ | ヤンキーボク... » |
どうなんですか?九州勢も苦戦か。東西対抗がなくなり、逆に面白いかも。明日の組み合わせが見ものせすね。
九州勢は今年は小粒そうで、組み合わせ次第ですが厳しそうです。
たとえば81年の鎮西のように3試合連続で九州対決を制してベスト4というのがありましたが、そういうのがあると上位もとは思えますがね。
確かに高知の方が実力的には、上っぽいですが昨今の甲子園実績で判断しました。