ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
スーパーエースより鉄壁のブルペン陣
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/baseballking/sports/baseballking-345884
昨日スワローズに勝って26年ぶりの日本一を達成したバファロー
ズの原動力は、鉄壁のブルペン陣だというのは間違いないだろう。
なにせ宇田川優希・山﨑颯一郎・ジェイコブ・ワゲスパックの
USJトリオに、比嘉幹貴や元クローザーの平野佳寿に阿部翔太ら
凄い面々が次々に登板し凄い球を投げ込むので初対戦で打つのは
厳しいと思われる。
これだけ後ろが万全だと先発投手は立ち上がりから思い切って飛
ばせるし極端な話、打者には先発投手でも2打席しか打つチャンス
がないのだから打つのは容易ではない。
長いレギュラーシーズンでは無理だろうが、CSや日本シリーズな
どの短期決戦では十分機能するのは間違いない。
バファローズと言えばスーパーエース山本由伸を擁しており先発
偏重的なイメージがあったが、今回のシリーズで量&質においても
鉄壁のブルペンを誇ると言われるホークスに勝るとも劣らない陣容
だからホークスが負け越すはずである。
思えばバファローズのピッチングコーチは、秋山幸二監督時代に
ピッチングコーチをしていた高山郁夫。
08年に最下位に終わった2年後の10年に摂津正、ブライアン・ファ
ルケンボーグ、馬服孝浩らの頭文字に甲藤啓介の背番号48を加えて
SMB48と呼ばれていた鉄壁のブルペン陣を作り上げ6回以降は絶対の
強さを誇っていた。
そこからホークスは顔触れが変わっても鉄壁のブルペン陣を誇り
6回までリードしていた時の勝率は10割近い年もあったわけで、そ
れがバファローズにも誕生した感が強い。
それにしても日本シリーズの真っ最中に発表される沢村賞だが、
以前扱ったように選考委員の面々は二言目には‘完投できる投手を’
と念仏のように唱えているのを聞くと違う野球をやっている感が
ありありだ。
そして山本由伸の代わりを育てるよりも入れ替えが利く鉄壁の
ブルペン陣を作り上げた方が勝つ確率は上がる事が証明されたの
で、この先発完投型投手育成より鉄壁のブルペン陣を作るという
流れは変わらないと思う。
« 民放地上波は... | 人造ウルトラ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |