ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
夢見る日々の終わり&選抜高校野球開幕
いよいよ明日からプロ野球が始まる。
11月のストーブリーグ突入から2月のキャンプイン、そして
下旬から3月までプレシーズンゲームがある。
この約4ヶ月は12球団のファンにとって夢が見れる日々だ。
スターティングメンバーをシュミレーションしたりして仮想
敵と戦わせ、ほとんどが贔屓チームの勝ちで優勝するシナリオ
が描けるのだ。
プレシーズンゲームでも勝てば‘今年はいける!’と希望を
持ち、負けても‘しょせんプレシーズンゲーム’と言い訳でき
るのだ。
ただこれも今日までの話。
明日パ・リーグが開幕して贔屓チームのファンは現実に引き戻
される。思わぬ選手が活躍したり、アテにしていた選手が故障や
不調でチームまで落ち込んだりと悲喜こもごもでシーズン前の星
勘定があっさりとごわさんになってしまう。
特に開幕戦は勝ったチームは‘幸先のいいスタート’だし、負
けたチームは‘たかだか1敗’と切り捨てる。
判断はどちらでもいいが頭の不自由な評論家から洗脳されない
ように心してシーズンを過ごしていかないといけない。目先の1勝
に喜びすぎず、1敗に落ち込まずに9月まで過ごすのだ。
勝負はまだまだ先なのだから。
さて今日から選抜高校野球が始まったが、3試合の勝敗予想は的
中した。
GI 大牟田の阿部は、まぁそれなりのピッチングをしたがいかんせ
ん打てず、守れずの完敗。5回に2点目を取れらてから試合は膠着状
態となったが、その間に大牟田が打ち崩せる気が全くせず。
9回の5点がなくてもそのまま2-0で佐野日大が逃げ切ったと思わ
れる。初出場校が惨敗する典型的なパターンだ。
これで福岡県勢は70年代から開幕戦3連敗。
G2 大阪桐蔭の中田は7回をヒット1本に抑えたが7四死球を与える。
それでも4回に2アウトランナー無しからエラーから奪った1点で大勢
が決まった。大型チームにありがちなもたつきが見られたが初戦を
上手く乗り切ったようだ。
佐野日大の出井はいい投手か?大牟田打線が貧弱だったのかは2回
戦を見れば分かるだろう。
G3 菊川が4回の1アウト満塁のワンチャンスで2点タイムリーが出
たのに対し、育英打線が意外に菊川の田中を打てずに8回まで3安打。
最終回にノーアウト1,3塁のチャンスで追い着けずに終ったのだが、
4回に菊川がチャンスを生かしたのに対し育英は9回のチャンスに点が
取れずに明暗を分けた形だった。
それにしても大阪桐蔭の試合が終ると途端に観客が減ったのは笑った。
11月のストーブリーグ突入から2月のキャンプイン、そして
下旬から3月までプレシーズンゲームがある。
この約4ヶ月は12球団のファンにとって夢が見れる日々だ。
スターティングメンバーをシュミレーションしたりして仮想
敵と戦わせ、ほとんどが贔屓チームの勝ちで優勝するシナリオ
が描けるのだ。
プレシーズンゲームでも勝てば‘今年はいける!’と希望を
持ち、負けても‘しょせんプレシーズンゲーム’と言い訳でき
るのだ。
ただこれも今日までの話。
明日パ・リーグが開幕して贔屓チームのファンは現実に引き戻
される。思わぬ選手が活躍したり、アテにしていた選手が故障や
不調でチームまで落ち込んだりと悲喜こもごもでシーズン前の星
勘定があっさりとごわさんになってしまう。
特に開幕戦は勝ったチームは‘幸先のいいスタート’だし、負
けたチームは‘たかだか1敗’と切り捨てる。
判断はどちらでもいいが頭の不自由な評論家から洗脳されない
ように心してシーズンを過ごしていかないといけない。目先の1勝
に喜びすぎず、1敗に落ち込まずに9月まで過ごすのだ。
勝負はまだまだ先なのだから。
さて今日から選抜高校野球が始まったが、3試合の勝敗予想は的
中した。
GI 大牟田の阿部は、まぁそれなりのピッチングをしたがいかんせ
ん打てず、守れずの完敗。5回に2点目を取れらてから試合は膠着状
態となったが、その間に大牟田が打ち崩せる気が全くせず。
9回の5点がなくてもそのまま2-0で佐野日大が逃げ切ったと思わ
れる。初出場校が惨敗する典型的なパターンだ。
これで福岡県勢は70年代から開幕戦3連敗。
G2 大阪桐蔭の中田は7回をヒット1本に抑えたが7四死球を与える。
それでも4回に2アウトランナー無しからエラーから奪った1点で大勢
が決まった。大型チームにありがちなもたつきが見られたが初戦を
上手く乗り切ったようだ。
佐野日大の出井はいい投手か?大牟田打線が貧弱だったのかは2回
戦を見れば分かるだろう。
G3 菊川が4回の1アウト満塁のワンチャンスで2点タイムリーが出
たのに対し、育英打線が意外に菊川の田中を打てずに8回まで3安打。
最終回にノーアウト1,3塁のチャンスで追い着けずに終ったのだが、
4回に菊川がチャンスを生かしたのに対し育英は9回のチャンスに点が
取れずに明暗を分けた形だった。
それにしても大阪桐蔭の試合が終ると途端に観客が減ったのは笑った。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 最終章3部作・... | 防衛組織トッ... » |
寺原とタムジンの魔のトレード以降、
「今シーズンも、また最下位独走か……」
と、固い決意をしただけです。
もう、どんな苦境にも耐えられそうです(涙)。
投手陣でも,ガトームソンがソフトバンクへ行って
しまう悪夢が。復活を期待していた五十嵐&石井弘
のロケットボーイズも2人ともども故障・・・。
果ては川島,ゴンザレスも怪我だとか。あぁ・・。
春の選抜,地元の佐野日大が勝ってくれたのは大変
嬉しい・・んですが,相手のエラーが多すぎです。
これでは勝ったといっても,何だか素直に喜べない
感じですね。結果,相手の打線が打てなかったのと
相手の守備が酷かったこの2点が勝因かもです。
寺原について我々は捗々しくない予想を立ててますが、
評論家連中は絶賛。どちらの評価が正しいか秋にはハッキリしますね。
>GOSIN様
スワローズは怪我人さえ出さなければ、かなりいけると思うのですが。
佐野日大の力は次の大阪桐蔭戦でハッキリすると思いますよ。大牟田が弱かったのか?それなりに強いのか?