ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
低反発バットの導入は成功 |
昭和&平成の要素を受け継いだウルトラマンオメガ |
ひし美ゆり子さん結婚おめでとうございます |
日本ボクシング界初のウェルター級王者なるか? |
娘も遂に18歳 |
山邑理子の悪夢ようやく終わる |
春の九州王者に神村学園 |
敵のアジトで変身を解き敵の準備したカレーを食べるキレンジャー |
家庭用ボイラーにエラーコードが出て |
生きていた溝呂木眞也だったが |
最新のコメント
こーじ /ひし美ゆり子さん結婚おめでとうございます |
こーじ /娘も遂に18歳 |
こうちゃん/ひし美ゆり子さん結婚おめでとうございます |
こうちゃん/娘も遂に18歳 |
こーじ /鏡 京太郎が二次元の世界に旅立って5年経ち |
こーじ /やはり立花藤兵衛は登場した |
アミーゴ今野/鏡 京太郎が二次元の世界に旅立って5年経ち |
アミーゴ今野/やはり立花藤兵衛は登場した |
こーじ /秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
こーじ /秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
あまりヒーローが苦戦するのも・・・
ウルトラの歴史ではセブンまでの第1期はウルトラマンやセブンは
怪獣or侵略者とのシングルマッチが基本だったのだが、第2期になる
と複数の怪獣や侵略者との戦いになるケースが出てきてウルトラマン
達が苦戦するようになる。
もっともヒーローが苦戦するという事は物語が盛り上がるわけで、
それゆえ視聴者にもインパクトの残るEPという事になる。
特にインパクトが強いのは帰ってきたウルトラマンとナックル星人
&ブラックキングやエースとメトロン星人Jrとドラゴリーあたりだ
ろうか。
ウルトラマンネクサスの姫矢編ではウルトラマンがビーストとの
戦いの最中に闇の巨人であるダーク・ファウストorメフィストが
現れ、そこから戦う位相空間をメタフィールドからダークフィール
ドに変換されて苦戦するというパターンが多く見られた。
ただし毎回のようにウルトラマンが苦戦していては視聴者にして
みるとヒーロー自体が弱く見えてしまいがちで、作品自体の人気が
低下するというリスクがある。
ネクサスの場合は予算的な問題から敵キャラが何度も登場すると
いうパターンが多かったので、レギュラーの敵キャラである闇の巨
人がビーストと共闘するというパターンが目立つ事になり同時に
ウルトラマンの弱さが目に付くようになったのは否めない。
ネクサスが成長するウルトラマンの物語というコンセプトは理解
できるものの、姫矢編の評価が分かれるのは陰湿な展開だけでなく
決して強くないウルトラマンへの不満というのがあったのではない
かと思うのだ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 今年の選抜決... | 2年連続で4月1... » |
ライダーでいうならV3に登場したライダーマンも弱そうだが以降の作品で強くなっている。
ライダーマンはV3終盤のプロトンロケットに乗り込んで自爆させた時に、ライダーマンを回収した1号&2号によって強化手術を受けてパワーアップしたという説があるようですから それを支持したいですね。