ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今年の交流戦は恐ろしい
いきなり妙なタイトルになったが、プロ野球セ・パ交流戦が
3年目を迎えシステムが変った。
昨年までは3連戦をホーム&アウェーで1回づつ6試合。
6×6で1チーム36試合をこなしていた。
ところがこのシステムは6連戦が6週続く事になってかなり
負担がかかるし、梅雨入りにかかるので雨天中止が増えると
終盤の日程がかなりタイトになる。
そこで今年から2連戦づつの24試合に変ったのだ。
これなら6連戦はなくなり長くて4連戦になる。
4試合戦って1試合休めるので一見楽にはなりそうだが、と
んでもない罠が潜んでいるのだ。
これは2連戦マジックである。
3連戦はどちらかの2勝1敗というのがノーマルな形で3連勝、
3連敗というのはよっぽどの事がなければおき難い。
交流戦でいえば全カード2勝1敗なら+12になる。
ところが2連戦の場合は1勝1敗を基本とするのだが、連勝&
連敗で明暗が分かれてしまう。
初戦を逆転勝ちなどすると2試合目も勢いに乗って連勝とい
う事が考えられるし4連勝、8連勝といった大型連勝ができる反
面、大型連敗も起こりえるのだ。
96年に長嶋ジャイアンツが首位の広島相手に11,5ゲーム差を
逆転した時は2連戦の連勝がかなりあったし、広島は2連戦の連
敗がかなり堪えていた。
どうしても1勝1敗が続くと‘貯金ができない’などとマスコ
ミが騒ぎ出し連勝狙いで連敗するという悪循環になってきやす
いのだ。
24試合をこなす間に好調な時期もあれば不調の時期もある。
不調な時期は高望みせずに1勝1敗をキープし調子が上がって
来た時に初めて連勝を狙うというスタンスが肝要だろう。
3年目を迎えシステムが変った。
昨年までは3連戦をホーム&アウェーで1回づつ6試合。
6×6で1チーム36試合をこなしていた。
ところがこのシステムは6連戦が6週続く事になってかなり
負担がかかるし、梅雨入りにかかるので雨天中止が増えると
終盤の日程がかなりタイトになる。
そこで今年から2連戦づつの24試合に変ったのだ。
これなら6連戦はなくなり長くて4連戦になる。
4試合戦って1試合休めるので一見楽にはなりそうだが、と
んでもない罠が潜んでいるのだ。
これは2連戦マジックである。
3連戦はどちらかの2勝1敗というのがノーマルな形で3連勝、
3連敗というのはよっぽどの事がなければおき難い。
交流戦でいえば全カード2勝1敗なら+12になる。
ところが2連戦の場合は1勝1敗を基本とするのだが、連勝&
連敗で明暗が分かれてしまう。
初戦を逆転勝ちなどすると2試合目も勢いに乗って連勝とい
う事が考えられるし4連勝、8連勝といった大型連勝ができる反
面、大型連敗も起こりえるのだ。
96年に長嶋ジャイアンツが首位の広島相手に11,5ゲーム差を
逆転した時は2連戦の連勝がかなりあったし、広島は2連戦の連
敗がかなり堪えていた。
どうしても1勝1敗が続くと‘貯金ができない’などとマスコ
ミが騒ぎ出し連勝狙いで連敗するという悪循環になってきやす
いのだ。
24試合をこなす間に好調な時期もあれば不調の時期もある。
不調な時期は高望みせずに1勝1敗をキープし調子が上がって
来た時に初めて連勝を狙うというスタンスが肝要だろう。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ‘オレの力を見... | 19年前の蒲田にて » |
また、幕張菓子屋や北海道肉屋は、異様に強いし、ペナントではさっぱりだった偽檻牛が、急に強くなったし。
まー、解脱した気分で見ることにいたします。
(こうなると、がまん比べだわい)
肉屋や偽檻牛は柔銀相手に連敗を止めてから急に調子を上げてますね。
これもかなり皮肉な事ですよ。
やはり太平洋リーグの方が勢いに乗りやすいのかもしれませんね。
自分? ほかの局見ます・
当然巨人戦ですよ。
芸能人の結婚披露宴を見て喜ぶ趣味はないですよ。
18:00からBSで虎ー獅子戦を観てました。