ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
松中信彦の復活を いつまで待つのか?
松中が登録抹消=ソフトバンク(時事通信) - goo ニュース
ホークスの松中信彦が5月1日づけで登録抹消されたらしい。
4月23日に鹿児島での打撃練習で投球を左手に受けてケガをしていたの
だが、個人的は‘またか’という感じで、全然不思議ではない。
思えば松中は04年に三冠王になったのをピークに年々成績を落としているし、
特に ここ数年はケガも多く08年に全試合出場をしたのを最後に出場数も減って
いる。
私の周りのファンからは‘松中は大事な所で打てないし、ホームランなどを
打っても大差が付いた後とかソロが多い’という声を聞いているし、実際今年
打った2本のホームランも4月17日の今シーズン第1号は7-4でリードしている
場面でのソロで2本目も4月21日に3-3に追いついた後にオーティズと松田が
連続ホームランで勝ち越した後に5-3から6-3にリードを広げる一発だった。
にも拘わらず4月17日のホームランを打った時にラジオの某解説者は‘今年の
松中は違いますよ、絶対に活躍するはずです’と言うではないか!
そういえば今シーズンアレックス・カブレラを獲得したホークスに対し‘松中は
どうする’とバファローズの岡田監督が言っていたのを思い出すが、我々は‘松中
がアテにならないからカブレラを取って当然’という考えだったのでOB達の松中
の評価の高さには驚いている。
以前我々のセミナーで中西太氏は‘今は選手寿命が伸びた代わりに調整法も
年齢に応じて体と相談していかないといけないし、若い頃と同じ事をやってもダメ’
と言っていた。
若い頃からハードワークでフォームを作ってきたのは分かるが、ケガをしても
同じような練習をして更に悪化させるという愚行の繰り返し。
特に一昨年など膝を痛めて まともに走れなかったにも拘わらず、試合に出場し
足を引きずって走っていた姿をマスゴミは‘素晴らしい闘志’と絶賛したが、
正直言って見るに耐えないと思っていた。
実際CSではケガを悪化させ出場できなかったのだから‘何を考えているのか’
と思うし、それをマスゴミが全く批判しない事に対する違和感を感じた。
たしかにハードワークは大事だが35歳を越えているのに若い頃と変わらない
練習をやらないと気が済まないという姿勢を見ると、このまま終わってしまうのでは
ないかと思ってしまう。
ちなみに今年のホークスは松中不在の方が守備も安定し、打線もつながりがいい
と見ているのだが・・・・
« 急いで衣替え | ガメラ対バル... » |
好調の松田や本多、その上をいく内川の打撃に、どうしても目が行ってしまいます。
カブレラは、まだ大目に見てますが(笑)
小久保は自主トレから若手と帯同せずに 独自のトレーニングを行ったようですが、効果は現れてきている様に思えます。
今のままではチャンスに力むので代打要員でも厳しいと思いますよね。
カブレラは6月ぐらいから本調子になればいいと思いますよ。
ホークスファンの大多数が松中には否定的ですよ。
小久保は今でも評価が高いのと対照的ですね。
だから松中はファンの間では終わった選手になってます。