宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「虐待や攻撃 流産などからの守護を授かる」

2023年12月29日 | Weblog

 



タイ仏教における呪で 礼拝や供養を捧げて誦す事で
虐待や攻撃 流産などからの守護が授けられます。

★「ナモ・テ・プッタリワットゥ・ウィッパムットシ
サッパティ・サムバーダ・パティパンノッサミ
タサラ(Lの発音)メ・サラム・パワ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++

私10代の時に道に100円玉が10枚くらいと
500円玉1.2枚と10円玉、5円玉とか大量に小銭落ちてて
「ラッキー🤞え!まだまだ落ちてる!」って拾ったことがあった。
そこから父親のリストラ、母の不倫、兄が怪我、
持ち家を手放すなどの悪い事がめちゃくちゃ続いた記憶…。
厄を拾ったんだわ私。教えてくれてありがとう。 

***

私の夫も本厄(61)でお祓い勧めたけど、夫はそういうの一切信じないたち。
霊感持ちの知り合いに聞いたら、
近くの神社で家族分の御守りを買って旦那のお守りは仕事場に吊るして、
息子さんのは車の中、私はバッグに入れて置いてと言われた。

子供のお守りはお宮参りをした神社で買うと良いらしい。

***

小学生の時、首から上ばかりを怪我していた私。
棒が突き刺さったり、顔から地面に落ちたり、縫うほどの怪我も2回ほど。

見かねた親がお祓いに連れて行ってくれ、
以後、首から上を怪我することはなくなった。
自分的には効果があったと思っている。 

***

コメント

「焼香して三宝や諸尊 冤親や有情を供養する」

2023年12月29日 | Weblog

 

 

焼香して 香煙が香雲となって
三宝や諸尊 冤親や有情、諸ダーキニー、護法神や地神を供養すると観じて誦します。

「具五妙欲香馨逸(ぐごみょうよくこうけいいつ)
無漏焼香最勝供(むろうしょうこうさいしょうく)
献師本尊与三宝(けんしほんぞんよさんぽう)
一切空行並護法(いっさいくうぎょうへいごほう)
乾闥婆王極喜等(けんだっぱおうごくきとう)
所有無余尋香衆(そうむよじんこうしゅ)
並諸六趣母衆生(へいしょろくしゅもしゅじょう)
方神地神及眷属(ほうじんちじんぎゅけんぞく)
負債含冤怨仇類(ふさいがんえんおんきゅうるい)
未趣後有中有身(みしゅこううちゅううしん)
一切無余有情前(いっさいむようじょうぜん)
供施回向衆賓客(くせえこうしゅひんかく)
如満欲雨皆飽足(にょまんよくうかいほうそく)
願我災障悉蠲除(がんがさいしょうしつけんじょ)

長寿無病増富饒(ちょうじゅむびょうぞうふじょう)
自在調伏三界衆(じざいちょうぶくさんがいしゅ)
如心願行獲成就(にょしんがんぎょうかくじょうじゅ)
並願中有諸有情(へいがんちゅううしょうじょう)
悉皆脱離怖畏苦(しっかいだつりふいく)
兼能憶持上師教(けんのうおくじじょうしきょう)
速疾往生極楽国(そくしつおうじょうごくらくこく)
一切衆生皆悦楽(いっさいしゅじょうかいえつらく)
所有地神方神等(そうちじんほうじんとう)
常不散慢作助伴(じょうふさんまんさじょはん)
我亦願臨命終時(がやくがんりんみょうしゅうじ)
往生清浄妙刹土(おうじょうしょうじょうみょうせつど)
利楽無量諸有情(りらくむりょうしょうじょう)。」

 

「プルパ金剛の四門母の1人である グモの加持を授かる」

(プルパ金剛)

プルパ金剛に礼拝や供養を捧げて誦し、
プルパ金剛の四門母の1人である グモの加持を授かります。

「オン・ヴァジュラ・クロダニ・ラ(Lの発音)ダナ・ウン
ダハ・ダハ・ウン・パット
オン・ヴァジュラ・クロディ・ティタール・ウン
オン・ヴァジュラ・チャーマラ・ムカ・ウン
オン・ヴァジュラ・ターナ・ムキ・ウン。」

 


「舎利に礼拝して 無量の功徳を得る」


(舎利)

舎利 もしくは舎利の写真に
礼拝や供養を捧げて誦す事で
諸罪が滅し 多聞、智慧、増上身
福徳や仏果 諸神の守護が得られるとされ

舎利 もしくは舎利の写真に礼拝して行います。

 

「一心頂礼(いっしんちょうらい)
万徳円満(まんとくえんまん)
釈迦如来(しゃかにょらい)
眞身舎利(しんじんしゃり)
本地法身(ほんじほっしん)
法界塔婆(ほっかいとうば)
我等礼敬(がとうらいきょう
為我現身(いがげんしん)
入我我入(にゅががにゅう) 
仏加持故(ぶつがじこ)
我証菩提(がしょうぼだい)
以仏神力(いぶつじんりき) 
利益衆生(りやくしゅじょう)
発菩提心(ほつぼだいしん) 
修菩薩行(しゅぼさつぎょう)
同入円寂(どうにゅうえんじゃく)  
平等大智(びょうどうだいち)
我将頂礼(がしょうちょうらい)。」


21遍誦す。

「アー・ア・サ・サ・マ・ハ。」
 

3遍誦す。

「南無(なむ)
本師釈迦牟尼仏(ほんししゃかむにぶつ)。」

 

コメント