宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

ネパール地震 救援活動をされる団体へのクリック募金

2015年04月30日 | Weblog


+++++++++++++++++++++

「ネパール地震 救援活動をされる団体へのクリック募金」

NPO法人  CODE海外災害救助市民センター
http://gooddo.jp/gd/group/codejp/

+++++++++++++++++++++


+++++++++++++++++++++

「経呪の符」





(  `m´) 「…画像は 経呪の符で 印刷して使用します。」



(  `m´) 「…これは亡者のために焼いて捧げる事も出来ますし、
          また生者が持ち歩く事で
          自己の業障が除かれ 元神の力が増すとされます。」
コメント (4)

(ゴールデンウィーク突入 東西一本勝負)

2015年04月30日 | Weblog






|・) 「全国の 玄学ファンの皆さん こんにちは、
     ゴールデンウィークの御予定は いかがでありましょうか。

     しかし そうです、
     玄学界に休日はないのであります。
     今日もまた 玄学界の青いマット上で
     火花が散らされる事となったのであります!」




|・) 「実況は わたくし チラリズム秋元。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…解説は わたくし抗日先生(ミスター抗日)こと
         大物主であります。」




|・) 「さて ですね、
     本日もまた 天行居代表 マホガニー沖田が

     ミスター神仙道・歩く神仙道誌と呼ばれます
     九州のフルーツポンチ・うずまき師に
     先日の試合の雪辱を晴らしたいと
     再び挑戦する訳でありますけれども。」





(大 物 主)
(  `m´) 「…そうですね、
         マホガニー沖田は 先日試合後、
         控え室に歩きながら
         "俺は 本当は負けてないんだよ!!"
         と 一人絶叫していたという話しでありますね。」




|・) 「なるほど。
     それでは 両選手の入場でありますが、
     おっとーーー?

     東コーナーの選手の名前が
     宮道となっている!
     マホガニー沖田は棄権したのでありましょうか?!」





<ヽ`д´> 「…うずまき!
        俺は 天行居と宮地神道を兼ね備えた 宮道だ!

        今日こそ お前を 玄学界のアレクサンドリア木星王の座から
        引きずり下ろしてやるからな!!!!!!!」





|・) 「おっと 宮道と名乗る選手は
     どうやら マホガニー沖田 本人であったようであります!

     宮道という名前に変えたのは
     フルーツポンチ・うずまき師と放送席を 混乱させようとする
     見え透いた作戦であったのか!」




|・) 「さあ マホガニー沖田、
     今日は一体 どのような ファッキング・ジャップ・ファイト(FJF)を
     見せてくれるのでありましょうか!」





    \ FJF!  FJF!  FJF!  FJF!  /
(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)





|・) 「さあ ここで ファッキング・ジャップ・コールだ!
     渇き切った石城山の、
     まるで雨乞いの儀式のように、悲しげな 天行居信者の声援が飛んでいる!」




|・) 「さあ ゴングが鳴りました!
     自称シンデレラ熟年  マホガニー沖田、
     もはや破れかぶれ 体当たりで行くのか!」




<ヽ`д´> 「…ううう うるさい!
        俺は宮道で 宮地神道を…」




ヽ(゜∀゜)ノ 「君の お笑い玄学のガイドラインが
       成田山仏教図書館にも収容されたようですが…」




ヽ(゜∀゜)ノhttp://naritasanlib.org/019/824/0260225.html




<ヽ`д´>…!   





|・) 「マホガニー沖田 マットに倒れたままだ、
     万事休すか!

     宮地神社で寝返りを打つと 成田山仏教図書館、

     決まったーーーーーーーーーーーーーーー!!
     
     九州のフルーツポンチ・うずまき師、タイトル防衛成功ーーーーーー!!!」






(大 物 主)
(  `m´) 「…それでは 母大陸に宮地神仙道を奉献するがよい。」




             |・)






              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「早く宮地神仙道を差し出さないか!!!!!!!」
コメント (6)

「憑霊と肩こり」

2015年04月30日 | Weblog




憑霊が重くなると、肩にのしかかるような重み、
体調や顔色の悪さとして現れる事があり、

また 霊媒体質で 優しい性格の人は 霊を拾い易いとされており、
そのような方は 神仏や祖霊の守護を特に要するようです。

以下  ネットに投稿されてた体験談のコピペです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

私の同僚に起こった不思議な話。
私の同僚の名前は仮に佐藤さんとしておきます。

佐藤さんはよく働く忠実な人で会社での信頼もある40過ぎのおじさんです。
仕事上の私の至らない面な部分とかも私の知らないうちに直してあったりで本当に御世話になってます。

上記のような事とかがあって、それについて御礼を言ったりすると
「あっ、直してた俺?」なんてとぼけたりするようないい感じの人です。
これから書くのはそんな佐藤さんに起こったお話です。
ちょっと長いかも知れませんがお付き合いくださると嬉しいです。

去年の夏が過ぎようとしていた頃でしょうか、
めずらしく佐藤さんが「いやぁ最近疲れが溜まってきてるのかな、肩凝りが酷くてね。」
なんて事を言ってたんです。
日頃から真面目だし仕事での愚痴なんかも佐藤さんの口からは聞いた事が無かったので
少し吃驚しましたけれど、そこは忠実な佐藤さんの事、
傍目から見ていても働き過ぎなんじゃないかなと思うくらいに見える
し疲れが溜まるのも無理ない話だよねと思って
「佐藤さん、だって働き過ぎなんですよ」なんて言葉をかけると、
佐藤さんも「そうかもしれないなぁ、確かに御盆過ぎからは特に忙しかったしな。
今頃夏バテかな?」なんて笑って同調してました。

そんな愚痴を言う割に佐藤さんの笑顔がとても快活なので
私もやっぱり働き過ぎだよねなんて思いつつ「そうですよ」なんて笑って返しました。

そんな感じで一週間くらい過ぎたあたりからでしょうか、
佐藤さんの様子がちょっとおかしくなってきました。
顔色もあまり良くないようでした。
「どうしたんですか?」と私が聞くと「うーん・・・どうも肩凝りが酷くなっていってる感じかなぁ。」との答え。
それを聞いて流石に私も心配になって「一度病院に行ってみたらどうですか?」と言うと
佐藤さんはしばらく考えてから「うーん・・・その方がいいな。早めに診てもらってくるよ。」
と病院に行く様子。

そしてそれから3日か4日後くらいに病院に行って診察を受けました。
病院に行ったら結果教えて下さいねと佐藤さんに言っていた私の所に
佐藤さんが来て結果を話してくれました。
「病院に行って検査とか受けてみたけれど、医者は特に問題は無い、
働き過ぎからくる疲れが溜まっているんじゃないかとしか言われなかったんだよな~
・・・個人的にはそのレベルじゃないくらいに酷いと思ってたから何かの病気かなとか思ってたけれど・・・
俺も年齢上、流石に身体がくたびれてきたかなぁ」との事でした。

結果が問題ないって事を聞いて私も安心して
「あんまり頑張り過ぎちゃだめですよ!」と念を押す感じで言いました。
佐藤さんも「そうだなぁ、そろそろ身体の事も考えて仕事するようにしていかなくちゃなぁ」と言っていました。
結果を聞いて私も佐藤さんも安心した感じだったのですが、
やっぱり佐藤さんの肩凝りは日に日にひどくなる一方で良くなりませんでした。

しばらくたったある日、仕事が終わった後に友だちと呑みに行く約束をしていた私は定時に仕事を上がり、
佐藤さんにお疲れの挨拶をしに行きました。
佐藤さんは今日も残業していく様子でした。
「お疲れ様です、佐藤さん。あんまり頑張らないって言ってたのにだめですよ。」
と声をかけると「おお、お疲れ。いやあ、ああは言ったもののやっぱり動いてないと落ち着かなくてね。」
と佐藤さん。
「そうですか・・・。でも無理はしないでくださいね。」と返すと「ありがとうね」
と佐藤さんは笑ってましたが、笑った顔も疲れきっている感じでした。
「これから上がり?」そう佐藤さんに聞かれたので私は
「はい、今日は友だちと呑みに行く約束してまして。」と答えると
「そうかそうか、楽しいといいな呑み会。」
と言ってくれて下まで見送りに来てくれるとの事になりました。

下で友だちが迎えに来るまで佐藤さんとしゃべったりしていると友だちが来て、
私は佐藤さんに挨拶をして友だちの車に乗りました。
佐藤さんは車が発進するまで玄関口で手を振っててくれてました。
そんな様子を見て友だちも「いい同僚さんがいるね。」なんて佐藤さんの事を誉めていました。
呑みに行って色々話していると友だちが「ねぇ、さっきのあなたの同僚さん、
最近何か変わった事とかない?」
なんていきなり聞いてきました。いきなりなんだろうと思って「どうして?」
と聞き返すと友だちは少し考えたあとこう言いました。
「・・・うん。私さぁ結構不思議なものとか見える体質なんだ、昔からさ。」
「不思議なもの?」
「うん、霊とかさ。」
「えっそうなの!?」
「まぁあんまり人には体質の事言わないけどさ、気味悪がられたりするしさ。
でもさ、さっきさ、あなたの同僚さん見た時さ、かなり酷い感じだったから聞いてみたんだよね。」
「かなり酷いって何が酷いの?」
「・・・憑いてる数がさ。
あんなにいっぱいのせてると疲れが多分どっかに出てるんじゃないかと思ってさ。
ちょっと数が普通じゃないから気になって聞いてみたんだよね。」

驚愕な事を聞かされました。
今までそんな可能性だとか全然考えてもいませんでした。
でもいきなり言われても信じれないので最近の事を佐藤さんに聞いてみようと思いました。
友だちもそうした方がいいって言ってましたし・・・。

次の日、休憩時間にそれとなく佐藤さんに最近の事を聞いてみました。
佐藤さんははじめ話すのが嫌そうな感じでしたが私の真剣な感じがわかったのかこう話してくれました。
「実は・・・最近、家で寝ていたりすると耳元で誰かしゃべってる声が聞こえたり、
金縛り?みたいなのにもよくなっていて・・・。俺は一人身だから、
誰かの声がするだとかそんな事はありえないだろ。
なのにそんな声が聞こえてきたりするものだからちょっと精神がまいっているのかなと思って
精神科にでも行こうと思っているんだよ。」
これを聞いて私も吃驚しました。友だちの言っている事が正しいとすれば
声が聞こえてきたりするような事もあるかもしれません。
私は昨日、友だちに聞いた事を佐藤さんに話してみました。

佐藤さんも少し半信半疑な様子でしたが、話を聞いている最中、
ふと「そういえば・・・肩凝りが始まった頃から変わった事が一つあるな。」と言い出しました。
それは何か私が聞くと「うん、いつも車で帰っているルートが今工事中で、
最近はちょっと違う道を通って帰っているんだ。」との事でした。

でもそんなルートが変わったくらいでそんな現象が起こるものかどうかがちょっと二人とも?
な感じだったので友だちにその事を話すと、知り合いの霊能力者を紹介してくれるとの事でした。
その事を佐藤さんに話すと佐藤さんはやっぱり半信半疑でしたが、
とりあえず話だけは聞きに行ってみるという事になりました。
そして佐藤さんはその霊能力者の所まで相談に行きました。

相談が終わって帰ってきた佐藤さんは別人のように元気になっていました。
何があったのかいうと実は佐藤さんは霊を呼んでしまいやすい体質であった事、
それと変わった帰りのルートが実は有名なスポットを通る事になっていたという事でした。
そのスポットを佐藤さんが通る事で
そこに居着いている霊を知らず知らずのうちに引っ張り続けていたらしいです。
帰る道を変える事とお払いをしてもらう事で嘘のように肩凝りは消えたと言う事でした。

佐藤さんから聞いた霊能力者の話の一部が今でもとても強く私の記憶に残っています。

「帰る度にドスンドスンと重くなっていってた筈よ。
トレーニングマシンの負荷が上がるようにね。
・・・でも大事にならなくて良かったわね。
あのままその道通り続けてたら今きっとあなたこの世にいなかったかもしれないし。」

佐藤さんからはたくさんの御礼の品をもらいました。
不思議な事ってあるんですね・・・。


佐藤さん騒動の後、事の説明と御礼も兼ねて友人を呑みに誘ったんです。
「佐藤さんの肩こりが無くなったよ。」と報告すると「あっそれは何よりだよ」と喜んでました。
「あたしものっかっている奴らがみんなあんな表情してるから
ちょっと今回心配だったんだよね。」と友人。
「あんな表情?」私がそう尋ねると友人はこんな話をしてくれました。
ほぼ2ちゃん速報

その友人の話とは・・・。

「あたしは元々そういう力が強いのかどうなのかわからないけど・・・。
物心ついた事から普通の人には見えないものが見えてて。
小さい頃なんかは見えてるものはなんなのかわからなくて周りの人に聞いたりしてたけどさ、
その行為自体、見えない人にはさっぱりでしょ。
変人扱いされるのが普通だよね。
だから見えていてもその事は人には言わないようになったけどさ。
見えない方が幸せだよ、ほんとにさ。
話ちょっと愚痴っぽくなって来てるね、ごめんごめん。

それでそんな感じのまま、中学高校大学と過ごして今な感じなんだけどさ。
高校の時ね。友達の撮った写真に霊が写ったんだよね。
うん、心霊写真てヤツ。
その写真、おばあさんみたいな人が写っててね、友達の顔の上にさ。
そのおばあさんニッコリ笑ってた。
友達はきっと先祖の誰かが写って自分の事守ってくれてるんだ!
て思ったみたいでその写真大事にしてたよ。
あたしはなんだか嫌な写真だな・・・とか思ってたけどさ、
確かにおばあさん笑ってるし、あたしの気のせいかなー。
とか思っててさ。
でもその友達、それからすぐ交通事故であっけなく亡くなっちゃってさ。
あたしその時やっぱり嫌な写真で連れてかれたんだ・・・なんて思ったけどさ。
でも笑ってたのになー?とも思ったけどね。
それで連れていかれたとするとおばあさんどうして笑ってたんだろう?
て事を考えるようになってさ。

そんである時さ、合点がいくような考えに行き着いてさ。
色々見たけど多分この考えは間違っていないと思う。
連れていきたい側の目線で見るとさ。
連れていきたいんだけど連れていけないとかになるとストレスだよね。
人間みんなそうだよね。
でもさ。
連れていきたいし連れていけるってなるとさ、望み叶ってるから不満もないし叶ってるから嬉しいよね。
嬉しいと笑ったりするよね。
そういう事。」

・・・これを聞いて私は鳥肌立ちました。
連れていきたい側の目線だと確かに連れていけるって事はこの上ない幸せですよね・・・。
だから笑ってるんですね・・・。
そして、「佐藤さんの時も笑ってたの?」
と私が聞くと友人は「うんうん。みんなとてもニコニコしてたよ。」

肩こり外伝はこんな話です。
知らない人が笑って写ってる心霊写真は気をつけた方がいいって友人は言ってました。

コメント (2)

足取り

2015年04月30日 | Weblog





♪パルコルム ~足取り~ (金正恩の歌)
https://www.youtube.com/watch?v=mkm9WMAlLp0

(半ブラ・チョン・チョン・チョン=前へ タッタッタ)




(  `m´) 「…北韓 侵犯宗教自由 最厳重国家。
          要改善 人権宗教自由!」



♪オバマと金正恩が共に歌うパロディー
https://www.youtube.com/watch?v=eIhaOBXDSZA

♪【北朝鮮】金正恩、命懸けで死守せん(日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=nFWtOgnyl28

♪【北朝鮮】革命の首脳部を決死守護せん(日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=7C-F223sHl4

♪【北朝鮮】強盛大国総進軍歌(日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=4weS4hoj25A

♪Misty
https://www.youtube.com/watch?v=oPnh2sa4Fek


♪Chegando de mansinho
https://www.youtube.com/watch?v=udXKOfwH3XU

♪Nowhere Man
https://www.youtube.com/watch?v=TGGphnDMVDI

♪銀河鉄道999
https://www.youtube.com/watch?v=WYZg7tZar10

♪蒼い星くず
https://www.youtube.com/watch?v=RPpAR_IVzzk

♪トワイライト・アヴェニュー
https://www.youtube.com/watch?v=S4TaTvdDKLQ

♪木蘭の涙
https://www.youtube.com/watch?v=P4a08g_oFGk

♪本日のスープ
https://www.youtube.com/watch?v=HHFOxWH3F8o

♪NEVER GIVE UP!~CHANCEは何度でも何度でも~
https://www.youtube.com/watch?v=bnK-0AEBlX4

コメント (2)

「法音を捧げる」

2015年04月30日 | Weblog




(  `m´) 「…さて チベット仏教の鐘やベルなどは
          日本でも 沢山販売され、
           
          "鳴らす事で 音の振動によって空間が浄化される"
          という触れ込みが多いようですが」



(  `m´) 「…チベット仏教では 空間の浄化だけでなく、
          その法音を 一切有情に届かせる事が重要であり、
          そのようにして 自己も功徳が得られます。」



(  `m´) 「…法音を一切有情に送ると観じて
          7回誦します。」


・「オン・ペマ・ウシュニカ・ビマレ・フン・パット。」



(  `m´) 「…それから鳴らし、
          終えたら回向をします。」



(回向)

「願生西方浄土中(がんしょうさいほうじょうどちゅう)
九品蓮華為父母(きゅうぼんれんげいふぼ)
花開見仏悟無生(かかいけんぶつごむしょう)
不退菩薩為伴侶(ふたいぼさついはんりょ)。」





(  `m´) 「…また オン・マニ・ペメ・フンを1回誦すごとに
          1回鳴らしてゆく方法もあります。」



(  `m´) 「…鐘やベルなどは 高価なものでなくてよろしいです。」






この曼荼羅を目にする事によって
悪しきカルマが除かれるとされます。



「カギュ派の修法」





3遍誦す。

「我将速置一切衆(がんしょうそくちっさいしゅう)
数等無量之虚空(すうとうむりょうしこくう)
尤其曾恨我傷我(ゆうきそこんがしょうが)
対我造成障礙者 (たいがぞうせいしょうげしゃ)
於解脱証覚之境(じんげだつしょうかくしきょう)
並悟無上之仏性(へいごむじょうしぶっしょう)。」


3遍誦す。

「我以身口意修善(がじしんくいしゅうぜん)
直至証悟成仏前(ちょくししょうごじょうぶつぜん)
我以身口意修善(がじしんくいしゅうぜん)
直至臨終死亡前(ちょくしりんじゅうしぼうぜん)
我以身口意修善(がじしんくいしゅうぜん)
直至明天之此時(ちょくしみょうてんししじ)。」


3遍誦す。

「諸仏正法聖僧衆(しょぶつしょうほうせいそうしゅう)
直至菩提我帰依(ちょくしぼだいがきえ)
我以布施等功(がじふせとうくどく)
為利衆生願成仏(いりしゅじょうがんじょうぶつ)。」


3遍誦す。

「無量如母虚空衆(むりょうにょぼこくうしゅう)
願得安楽及楽因(がんとくあんらくきゅうらくいん)
遠離痛苦及苦因(おんりつうくきゅうくいん)
不与無苦之楽離(ふよむくしらくり)
常住平等無念瞋(じょうじゅうびょうどうむねんしん)。」


そして 自分の頭頂に師尊がおられ、
獅子座の上にある月輪の上に座り
諸仏の化現として 白い三衣と禅帽まとって
諸々の仏相を具えた姿であると観想し、
有情の苦を救われようとしているのを観想して
眞言を数多く誦す。


「オン・ラトナ・シュリ・フン。」


そして 師尊が自分に融け入って自分と一体となり、
加持の豊かな雨を降らせると観想する。


「金剛総持ティローパ(こんごうそうじティローパ)
ナローパ与マルパ (ナローパよマルパ)
ミラレパ ガンポパ
パグモドゥルパ カルマパ
一切カギュ上師等(いっさいカギュじょうしとう)
敬請垂賜吾人等(けいせいすいしごじんとう)
円満吉祥之加持(えんまんきっしょうしかじ)。」

(回向)

「願以此三世以及(がんじしさんぜいじきゅう)
心之倶生壇城中(しんしぐじょうだんじょうちゅう)
本然境之功力(ほんぜんきょうしくどくりき)
究竟証証尊者心(くきょうしょうしょうそんしゃそん)
彼与金剛持無二(ひよこんごうじむじ)
亦与二諦理合一(えきよにていりごういつ)
願以此倶生智善(がんじしぐしょうちぜん)
吾等所積之資糧(ごとうしょせきししろう)
三世輪涅根本(さんぜりんねこんぽんとく)
回向吾与一切衆(えこうごよいっさいしゅう)
速証無上正等覚(そくしょうむじょうしょうとうがく)。」



「天緊那羅所依母」





「敬礼諸天大衆王(毛いらいしょてんだいしゅうおう)
天緊那羅所依母(てんきんならしょえも)
普遍鎧甲喜赫奕(ふへんかいこうきかくせん)
滅除闘浄悪夢母(めつじょとうじょうあくむも)。」


「オン・タレ・トゥタレ・トゥレ・ソーハー。」(何遍も誦す)


(回向)

「我速以此静妙善(がそくじしせいみょうぜん)
成就至尊度母已(じょうじゅしそんどもい)
一切衆生尽無余(いっさいしゅじょうじんむよ)
悉皆安置彼刹土(しつかいあんちひせつど)。」




コメント (2)

「尸解法の一つ」

2015年04月29日 | Weblog





(  `m´) 「…さて 既に 玄学界の落合夫人こと
          G氏=ビッチ夫人によって
          絶版に追い込まれた "神仙道の本" でありますが」



(  `m´) 「…最後のページに "尸解法"が掲載されております。」








(  `m´) 「…この法は 母大陸の伝のものでありまして、
          掲載されているものとは異なるバージョンの呪もありますようです。

          とにかく この呪だけでも
          本来は相応しくない者に授けてはならないとされているとの事。」



・「太上三官(たいじょうさん)
  五雷火随(かんごらいかずい)
  吃吾眞先(きつごしんせん)
  守吾眞元(しゅごしんげん)
  吾奉太上老君(ごほうたいじょうろうくん)
  急急如律令摂(きゅうきゅうにょりつれいしょう)。」

コメント (7)

宮地嶽神社

2015年04月29日 | Weblog





宮地直一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9C%B0%E7%9B%B4%E4%B8%80

宮地 直一(みやじ なおかず、1886年1月24日-1949年5月16日)は、日本の神道学者。


宮地嶽神社
https://www.youtube.com/watch?v=xlXsRaKzdy0


+++++++++++++++++++++++++++++

♪Born in Japan
https://www.youtube.com/watch?v=BLmpBAI1Wug

難攻不落聳え建つ
邪悪な要塞に
ただ一人立ち向かう勇敢な戦士よ
戦友は欲望という名の最終兵器で
魂も打ち抜かれまるでゾンビ
負けるもんかOhyeah
降参しちゃおうかOhno
敵はデカイぜ

カッコばっかつけてる奴ぁ
妙に変に吠えるぜ
どうもNomore満たされてる
フリが上手で
烏合の衆
なりたかないね皆の衆

泣こうが笑おうがIwasborninJapan
Yeah
七転八倒
くり返す奇妙な難題に
ただ一人飛び込んで散ってった英雄よ
今では絶望という名の完全防衛で
拳さえ握れないDAMEファイター
夢みようかあきらめようか
アンタ次第だぜ

だってだってばかりの奴ぁ無視無視放っとけ
ガッツガッツ見せてやろう海さえ越えて
口先だけと言われたかないねイヤだね
胸張りたいじゃないのWewereborninJapan
負けるもんかOhyeah
降参しちゃおうかOh,no
夢みようかOhyeahあきらめようかOhno
アンタ次第だぜ
そこのけ俺らはIwasborninJapan
OhyeahOhno
borninJapan…

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


♪夢はひそかに
https://www.youtube.com/watch?v=p3VyhqTYiFk

世界をダマした謎の宇宙人の正体!!
https://www.youtube.com/watch?v=tSioPC3N9c4

♪宇宙大帝ゴッドシグマ
https://www.youtube.com/watch?v=KCibToOcSnI

♪六神合体ゴッドマーズ
https://www.youtube.com/watch?v=dOA6gncLV-k

♪Baden Powell & Stephane Grappelli
https://www.youtube.com/watch?v=PZv29OpAIjc

♪I put a spell on you
https://www.youtube.com/watch?v=qnPtwe6h7kg

♪夢 舞う 夢
https://www.youtube.com/watch?v=zB729808kXs


♪RAG FAIR ダンス天国 "the WAVE"
https://www.youtube.com/watch?v=dE65fp6htCY

♪ダンス天国
https://www.youtube.com/watch?v=KN7cb7lb3hc

♪ダンス天国
https://www.youtube.com/watch?v=Z2b55nubpic

♪ダンス天国
https://www.youtube.com/watch?v=JKIc9iv9leU

平田篤胤「霊の真柱」動画紙芝居
https://www.youtube.com/watch?v=kxOwdUis97w

♪狙いうち
https://www.youtube.com/watch?v=qsprkHobiyg

♪Lonely teardrops
https://www.youtube.com/watch?v=2nEfuE8Pw4U

♪There Goes my Baby
https://www.youtube.com/watch?v=i3HXy9mGPpI


コメント (7)

「横変死の死者」

2015年04月29日 | Weblog






横変死は 強い霊的な存在によって引き起こされるケースもあり、
また 横変死の死者は 彼岸に渡る事が出来ないまま苦しんで
生者を道連れにしようとする事さえあるので

普段から神仏や祖霊の守護を受け、
また横変死者に対する祈りや供養を捧げる事が大切であるようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



あれは19の頃、友達同士で免許を取り、毎日のように皆でドライブに興じていた頃の話だ。

その日は、一番最後に免許を取得したY(男)がハンドルを握り
この日参加する筈だったK(男)は都合が悪く来れなくなったので、
俺と女友達のAとIの四人で深夜のドライブを楽しんで居た。

最初はスピードも出さずに普通に運転していたYだが、車が少なくなり見通しの良い直線道路に出ると、
徐々にスピードを上げて飛ばし始めた。

「法定速度を守れよ」と俺が注意しても
『まぁ、かなり空いてるし別に良いじゃん良いじゃん」と言いながら尚もグングンスピードを上げていく。

女の子達は意外にもノリノリ・・・。
対照的に俺は完全に意気消沈。

免許取得した初めの内が一番危険な事も理解してたし、
そもそも他人の命を預かりながら危険な運転をするYの神経が理解出来なかったからだ。

時速80kmを超え90kmになるとさすがにもう付き合って居られない。
このまま乗ってても場の空気を盛り下げるだけだし「下ろしてくれ」と切り出した。

『なんでだよ?こんなとこで降りても帰れないだろ?」等と引き止められたが押し切って下りた。

俺を下ろした車はまたスピードを上げて走り去った。
下りる間際に『気を付けろよ』とYが言ったので「お前がな。慢心は死を招くぞ」と忠告しといた。

我ながらお袋並みのウザさだ。
そのまま俺は二時間半かけて徒歩で帰宅した。
家に着いた時には、時計の針は既に深夜3時を回っていた。

次の日、電話の音で目が覚めた。
昨晩の疲れからか大分寝過ごしたようで既に昼間だった。

電話に出ると『○○?大丈夫か?生きてるか?今どこに居る?病院か?』と矢継ぎ早に訊かれた。

昨日ドライブに参加出来なかったKからだった。

話を良く理解出来ないまま「え?いま家だけど?」と答えると『一体昨日は何が在った?」と訊かれた。

「え?昨日何か在ったか?」

『惚けるなよ。お前らが事故に遭ったって話で持ち切りだぞ」

「事故?俺が?」

『お前らだよ。俺もいま聞いたとこでよく把握出来てないんだが、YもAもIもお前も大学にも来てないし、
電話も繋がらないからよく判らないし、一巡してやっとお前が出たとこだ。お前はあいつらと一緒じゃなかったのか?』

「いや、昨日は俺はドライブの途中で別れたから・・・」

『そうか・・・兎に角お前は無事なんだな?』

「ああ・・・大丈夫」

『うん。なら良かった。とりあえずまた後でかけ直す』

そう言ってKは電話を切った。

正直俺は動転していた。(事故?あいつらの乗った車が?俺を下ろした後に?)
と、また電話がかかってきた。

『もしもし○○君?』

Yのお姉さんからだ。

「はい。どうかしましたか?」

俺は、Yのお姉さんから昨日の事故の一部始終をきいた。

俺を下ろした後Yの車は街路樹にぶつかり大破してしまい、乗っていた三人は全員即死との事だった。
俺は正に九死に一生を得た形だった。
もしあのまま乗っていたらと思うと寒気がした。

バタバタと葬式を終え一段落したその後、事故現場に花を供えに行った。

『お前ホント運が良かったな』

「お前もな」

『まぁそうだな(笑)』

「嫌な予感がしてたんだよな。落ち着かないって言うか」

『虫の知らせみたいなもんかもな』

その晩は、俺のアパートで二人で呑んだ。

夜も更けKが帰ると、俺はそのまま寝てしまった。
目が覚めると俺は車に乗って居た。
死んだハズのY、A、Iの姿があった。

『なに寝こけてんだよ(笑)』

後部座席の俺にYが声をかける。
あまり違和感はなかった。

寧ろ、今までの事の方が夢であるようにさえ感じられた。

『○○君イビキ凄かったよ(笑)』

Iが笑いかけながら腕を組んでくる。

「俺・・・寝てたのか・・・?」

携帯を見る。
日付はあの日。(今までのは夢?)

夢か現かと言う状態で速度計に目を移す。
80・・・90・・・95・・・100。
スピードはグングン上がっていた。

「ちょっと飛ばしすぎじゃないか?法定速度守れよ」

その一言で一瞬に車内が静まり返り、嫌~な空気が流れた。
スピードは依然落ちない。

「なぁ、下ろしてくれ」

その瞬間突然右腕に痛みが走った。

『だめだよぉぉぉぉ!!ダメ!ダメ!また一人だけ逃げる気!?』

Iだった。

物凄い力と形相でギリギリと腕を掴んで離さない。

「うわぁあぁぁ!!!」

思わず叫んで突き飛ばすと、ゴロリと足下にIの首が転がった。

『も゛う逃がサないがラ』

時折ゴボゴボと血を吐き出しながら、転がった頭が語りかける。
気を失いそうになった瞬間、耳をつんざくような悲鳴が前の助手席から響いた。

『ギィヤァァァァァァ!!!』

『痛い痛い痛い痛いぃぃぃぃ!!!木が木がぁぁぁぁ!!』

Yがバックミラーを動かす。
そこには顔が半分崩れ、胸辺りに太い木の枝が突き刺さったAが映っていた。
血飛沫が飛散する。
俺は無我夢中でドアを開けようとした。

だが、鍵は開いてるはずなのにいくらガチャガチャとやってもビクともしない。

「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」

俺はガチャガチャとドアにしがみつきながら、ただただ謝っていた。
そうこうしている内にコンビニが見えた。
事故現場付近に在ったコンビニだ。(ヤバい殺される!)

「許してくれ!許してくれ!」

「下ろしてくれ!頼むから下ろしてくれぇぇぇぇ!!!」

次の瞬間ガチャリとドアが開き空中に投げ出された。
と同時に、後ろからYの声がした。

『しっかり見とけよ』

地面に激突する衝撃を覚悟していたが、不思議となんともなく、目を開けると歩道に立っていた。
道路の先に目をやると、車が物凄いスピードで蛇行しながら走り
スリップしながら弧を描き街路樹に向かうのが見えた。

その時俺は見た。

Yの運転する車のタイヤに大量の腕が絡みついていたのと、
車が街路樹に激突する間際、そのライトに照らし出された少女を。

少女の左肩からは三本の腕が生え、それぞれ上下に手招きしていた。
少女は街路樹の横に立ち、車はそのまま街路樹に激突した。

気付くと俺は布団に寝ていた。
枕は涙でグッショリ。
敷き布団も大量の汗で濡れていた。

夢・・・?だったんだろうか?

ふと右腕に目を移すとお約束のように手形がクッキリと浮かんでいた。
結局彼らは何を伝えたかったんだろうか?

俺を道連れにしようとしたのか?
事故の真相を語りたかったのか?

俺には何も判らないままだ。
コメント (2)

(抗日に油を入れて)

2015年04月29日 | Weblog




                |抗日ソノラマ|




(夜 松 健)
(  `m´)「…社長
         今日は 気温も上がり やや暑い一日となりそうです。
         午後3時になりましたので
        アイスクリームをお召し上がり下さい。」




(大 物 主)
(  `m´)つ 「…あーいーす アイスクリーム と…」



        |・)




|・)=3 もみ アイスクリームじゃないやい!





(大 物 主)
(  `m´) 「…冷やした満州肉を このように食すのが 最高のおやつである。」







|・)=3 変な事 言うない!





(夜 松 健)
(  `m´)「…それでは タラ菩薩の守護を受ける祈りをされ、
         その間に 体を冷やされたく。」



・「オン・チャング・ツァルジェ・ツンターレ・ラモ

  トゥッタレ・ゼイ・ドゥン・ワクンキョブ

  トゥンジェ・トグメイ・トゥレ・パモ

  ダグラ・ドゥルブ・チョグ・ツォル・チグ・ソーハー

  オン・タレ・トゥッタレ・トゥレ・ソーハー。」





(大 物 主)
(  `m´)「…では よく冷えたようであるので…」


         |・)



|・)=3 冷えてないもん!




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「我のおやつがどこに逃げるか!!!!!!!」

コメント (6)

「准胝仏母の真言を誦す」

2015年04月29日 | Weblog



(准胝仏母)



(  `m´) 「…こちらも准胝仏母の修法です。
          南に向かって座し 胸の中央で印を結びます。」





(  `m´) 「…そのままで しばらく准胝仏母の御姿を観じます。」



(  `m´) 「…そして真言を誦します。

          毎回 誦すたびに
          自己の額から白色光明が流出し、
          その光明が 准胝仏母の御姿となり
          その御姿が 前方に飛び去ってゆくのを観じます。」


3遍誦す。

「稽首帰依蘇悉地(けいしゅきえそしっち)
頭面頂礼七倶只(とうめんちょうらいしちぐし)
我今称賛大准提(がこんしょうさんだいじゅんてい)
惟願慈悲垂加護(いがんじひすいかご)

サンミャクサンブッダ・グチナン・タニャタ
オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」
オン・ボロン。」



21遍か49遍 または108遍誦す。

「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」



再び3遍誦す。

「稽首帰依蘇悉地(けいしゅきえそしっち)
頭面頂礼七倶只(とうめんちょうらいしちぐし)
我今称賛大准提(がこんしょうさんだいじゅんてい)
惟願慈悲垂加護(いがんじひすいかご)

サンミャクサンブッダ・グチナン・タニャタ
オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」
オン・ボロン。」



「悪しきカルマの浄化」







・「オン・パドモ・ウシュニシャ・ビマレ・フン・パット。」



(  `m´) 「…このマントラは非常に重要なものとされ、
          誦す事で 善趣に往生する果を集め
          罪業が除かれ、

          遺体に向かって誦して
          その息吹を吹きかけたりする事で その者は善趣に往生できるとされますが」





(  `m´) 「…こちらを印刷され 遺体に触れさせるなどする事によって
          悪しきカルマが除かれ 善趣に往生できるとされます。」



(  `m´) 「…もし 香に向かって誦して息を吹きかけ
          その香を焚くならば、
          自己と その煙に触れる全ての者の悪しきカルマが清められるとされます。」





画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。



「如来頂髻母」




「敬礼如来之頂髻(けいらいにょらいしちょうけい)
現行勝伏無辺母(げんこうしょうぶくむへんも)
獲得無余到彼岸(かくとくむよとうひがん)
諸勝者子所依母(しょしょうしゃししょいも)。」


「オン・タレ・トゥタレ・トゥレ・ソーハー。」(何遍も誦す)


(回向)

「我速以此静妙善(がそくじしせいみょうぜん)
成就至尊度母已(じょうじゅしそんどもい)
一切衆生尽無余(いっさいしゅじょうじんむよ)
悉皆安置彼刹土(しつかいあんちひせつど)。」



コメント (2)