宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「時輪金剛の加持を受ける」

2006年01月31日 | Weblog





(時輪金剛)

「法爾慈悲本性空(ほうじじひほんしょうくう)
三界生滅不可得(さんがいしょうめつふかとく)
心法能所唯此身(しんほうのうしょゆいししん)
無上時輪我讃礼(むじょうじりんがさんらい)。」

「オン・ハムクラバラヤ・ソーハー。」
コメント

豆腐ピザレシピ

2006年01月30日 | Weblog
ネット上で豆腐ピザと云うものを見つけ、
早速作ってみました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
材料
● 豆腐……1丁
● ピザソース……適量
● バター……10g
● ピザ用チーズ…適量
● ピーマン…1個

豆腐の水気はよく切るようにしてください。お好みによって炒めた
タマネギを加えてもいいかもしれません。
作り方
[1]. 豆腐を電子レンジにかけるか、ざるに乗せる等して水気を切る。
[2]. フライパンにバターを入れ、[1]を炒める。
[3]. 耐熱皿に[2]、ピザソース、薄く切ったピーマン、チーズを乗せ
オーブンで焼く。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
わたくしはバターの代わりに油を使用しました。
こうした料理を作ります時に、豆腐が幅広く応用の利く食材である事を
感じます。

本日のフォーチューンクッキーは「休暇の中の休暇があなたを待っている。」
でした。
コメント (2)

生死へのアプローチ

2006年01月29日 | Weblog

死を瞑想するにあたり、一人のラマは言いました。
「死及びそれにまつわる事柄と言えば、悲嘆の涙、
喪服、骸骨、墓地など、恐怖感とパニックを煽り立てる
様なものばかり。(中略)過ちは生き長らえたいという
願望にあるのではなく、自分とは実際に誰であり、何である
のかという事についての、私達の基本的な観念にあります。」

コメント (4)

三粒の種

2006年01月28日 | Weblog
「遥かな昔の黄金時代のエジプトの地は、人々は
労働せずとも何不自由なく暮らす事が出来、しかも
清水を酒に変容する事の出来る石をも与えられて
いたので毎日が宴会という状態で、人々はしだいに
働く事を忘れてしまいました。

沈黙の神ホルスは人間達の状態を嘆き、終に水を
酒に変容する石を普通の石に戻し、豊かに実っていた
果実をなくしてしまいました。
村の代表がホルスのもとを訪れ何故この様な仕打ちを
受けねばならぬのかを尋ねましたがホルスは沈黙した
まま人間に三つの種を渡しました。

第一の種は半年間待っても芽が出ず、人々は自発的に
狩りを行う様になりました。
第二の種は発芽してツルが伸び、雪の舞い散る冬の寒さが
飛び出しました。人々は互いに身体を寄せ合い、そこで
物を分け合って食べる事を覚えました。
第三の種からは春が生まれ、人々が必要とする全ての作物の
種子が得られ、人々はこの第三の種を絶やさぬ様に努めました。」

ホルスは人間に言葉を差し挟まずに様々な知恵や忍耐を会得する機会を
与えた、というお話しです。冬の寒さにも、春の暖かさにも、どちらからも
得られるものがあり、その間の優劣なくどちらも人間に大切であるいう事で
しょうか…。
一月にも関わらず、こちらは風の中に少し春の陽気が感じられます。
コメント

「道教と鐘」

2006年01月27日 | Weblog






(  `m´) 「…道教の寺院でも鐘があって
          毎日鳴らされる訳ですが、

          鐘を鳴らして 祈る事で
          自己の魂神を清暢とならしめ
          神仙を降臨させ 万聖が聞いて歓喜させ供養とし
          幽界に入った諸魂を救い
          国土の安寧を得させるなどの 様々な功徳があるとされ


(  `m´) 「…鐘を鳴らす時に 身だしなみが整っていないと
          逆に 地獄に堕ちる罪過を生み出すとされます。」


(午後5時以降 日の入の頃に誦す時)

「高抗万天机(こうこうまんてんき)
昼夜相循還(ちゅうやそうじゅんかん)
太上敷聖教(たいじょうふせいきょう)
普告於世間(ふこくじんせけん)
応境立眞王(おうきょうりつしんおう)
分職有司官(ぶんしょくうしかん)
仙童撃玉鐘(せんきょうげきぎょくしょう)
衆聖朝天関(しゅうせいちょうてんかん)。」
コメント

生の様々な事象

2006年01月26日 | Weblog
結局フォーチューンクッキーを自分でも購入して
しまいました。本日食したものの一つの言葉には
「あなたが活動するのと同じくしてあなたは年を
取る。」でした。最近疲れていて、また小さな
失敗を繰り返している自分に少し当てはまる様にも
思いました。

この"おみくじ"は自分が得た言葉でもすぐに忘れてしまう
場合もあり、また他の人が得たものでも不思議と忘れ難き
言葉があったりします。これらの言葉は誰がどの様にして
決定したのか知りたく感じています。

日本では結婚披露宴の余興の一つのアイディアとして紹介
されている方もあり、工夫次第で様々な事に応用出来る事を
感じました。
また日本でもこのクッキーを作られる方がいらっしゃる様で、
レシピの紹介のページがありました。
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=01899&ST=15
コメント (7)

託宣の考察

2006年01月25日 | Weblog
アメリカに住まう人が一度は必ず目にするもの、その一つは
フォーチュンクッキーではないでしょうか。それはアメリカ
生まれの中国スタイルのクッキーで、中に細長いおみくじが
入っており、中華料理店では必ずと言っていいほど食後に
このクッキーを渡されます。
そのおみくじというのは単に事の吉凶を示しているという
ものではなく、当人に必要な教訓を与えるというものです。
コメント

その渇望に対する診断

2006年01月24日 | Weblog
最近はネット依存症治療を専門とする医師さえも
存在する様ですが、こうした専門医が診断のために
用いる質問の項目というのは…
・PCを使用していると幸福感に包まれる。
・長時間に渡る私的使用を抑制しようとしても出来ない。
・PCを使用しなければ短気になったり不満がたまる。
・更にPCを使用したいと願っている。
・PCの使用過多によって健康を損なった事がある。
・ネット使用を通した性的な行動に執着している。
・サイバーラブに出会うために実物より優れた自分を
作り上げている。 などの様です。

ネット中毒というのはアルコールやカフェインのそれよりも
依存性の高い事実が既に指摘されていますが、これを計る時に
誤解されやすいのがPCの使用時間で、それは重要ではないとの
事です。
ネット依存症の度合いが深まるとネットカジノなどのギャンブルや
ポルノなどへの耽溺を増したり、また失業や家庭崩壊などの問題を
引き起こしてさえも抑制が出来ないなど、そうした症状が表れる様です。

わたくし自身をリストに当てはめて"診断"してみました。
PCの使用によって腱鞘炎の様な症状や眼精疲労を招いた事は幾度も
あり、またネットの使用中に喜びを感じる事があります。しかしながら
その喜びは人とのやり取りやホームページを開設した中での喜びで
あって、PCに触れている事自体とはそれほど関係がありません。

またサイトを開設する際にはPCを更に長く使用したく感じます。
そしてこれまで幾度か経験しましたが、ウェブ上にサイトを開設するまでに
忍耐を要する事も多く、そうした時には焦燥感や苛立ちが用もないのに
現れたりします。でもそれらの質問の示す所の意味や状況とは少し異なる
様に感じます。

サイバーラブの項目は思わず笑い出してしまいました。
わたくし自身はそれらの質問にあまり当てはまらない様ですが、それでも
ネットに関わる機会が多いだけに気をつけたく思います。
コメント (5)

映画それ本来のもの

2006年01月23日 | Weblog


映画やドラマをゆっくりと鑑賞している時間を
持たないのも一つの理由ですが、それ以上に現在の
ショウビズの世界の創造し放つものに対しある種の
失望感を感じてしまっていると言うか、そのために
現在の映画に関心を持てないという、その理由に
負う所が大きい様に思います。

日本でも恐らく名の知られている英国の俳優、クリストファー・リーが、
ハリウッドで活躍する若手俳優達が才能ではなく容姿で選ばれている事を
批判しました。彼はテレビに出演して、「今、非常に多くの若い男女、
少年少女達が大作映画で大きな役を演じているが、問題は彼らが経験や
知識を持ち合わせていないという事だ。」と語ったそうです。
また彼は映画界のレベルが低下していることを理由に引退も考えた事に
ついても語り、「ショービジネスはすっかり変わってしまった。私が
キャリアを始めた頃は技術者達は皆スーツやスカート姿でネクタイを
していたよ。今は決定権を持っている人があまりにも素人だ。」
とハリウッドの現状を嘆いたそうです。

演技者には当然容姿外見もある程度は問われる必要があるのでしょうが、
それを最優先事項となしてしまう所が現在の映画製作の姿勢を表して
いるのでしょうか…。
例え「大作」などと宣伝されていても、近年これといって関心を抱いた
映画は個人的に特にありませんでした。

この国では映画鑑賞が趣味という人が少なくなく、それはそれで良いと
感じます。映画に何を求めるかによってまた見地や感想も異なり、近年
多くの心の琴線に触れる映画に出会ったと感じる人もいる事でしょう。
しかし、個人的に近年製作された映画を好む傾向の人とわたくしとは
恐らくあまり話しが合わないと思います…。
コメント (4)

豆腐グラタンレシピ

2006年01月22日 | Weblog

現在の精進料理の品目の中にグラタンがありました。
ソースの材料が気になりましたが、豆乳とマーガリンを
使用したホワイトソースとの事でした。時代と共に
精進料理も変化し多様になっていくものなのですね。

昨日は「豆腐はグラタンにしても美味しいですよ♪
軽く水切りした豆腐に、ホワイトソースとチーズを
のせて焼くだけ」と言われた方がいたので試してみました。
他にほうれん草などの野菜も加えましたが、副食として
丁度良かった様に思います。
コメント (4)