宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

宗教の地平

2006年07月31日 | Weblog
質問者:「非仏教徒の友人や両親が旺盛な好奇心ゆえに
隠遁や"地上事"に代わる学びの時間を過ごす事に対し
まして、法王猊下は彼らの何らかの理解、理解出来ざる
ものを見出させる事を助けますために、最も良い線の
理由は何かと御感じになられすか?」

法王:「各々の状況によります。
いいでしょうか、我々はその現実の状況を考慮します。
もしその御両親が非常に宗教的なマインドを持つ方々で
あるならば、ある者は彼らを一つの道を明らかにする事
が出来ます。
もし彼らが宗教的なマインドを持っていなければ、もし
彼らが精神性の価値の条件について一つの事のみを
思っているば、もし彼らが人生に唯物的見解を抱いている
ならば、当然ではありますが、彼らにはそれを別の方法の
中で説明するのです。

(一人の西洋人僧侶を指されて)
私はあなたがこの質問により良く回答する方法を御存じだと
思います。」

西洋人の帰依者のデリケートな質問は、東洋人のわたくしに
とって時に斬新に感じたり、また中には不要に見えるもの
さえもあります。

ニンマ派のタルタン・トゥルク師は、「西洋人は西洋の心と
文化を理解してくれる師を必要としていると言えるでしょう。
特に日常的な非常に俗なレベルで、必要とされていると
思われます。
この様な事を理解した上で、更に仏教の心理的な教えを理解
した人であれば、師弟の間で分かち合うべき関係性の基盤を
築く事が出来るでしょう。」と語っておられましたが、
実際にその通りであります様に感じます。

アメリカという国の中にて大乗仏教は、道楽の様に扱われていたり、
否定的な意味でも肯定的な意味でも非常に誤解されている
事が多い様に思います。
橋は既に架けられたわけですが、一般的に適切に理解されます
には更に多大な時間を要する様に思います。
コメント (2)

心の道筋を辿る

2006年07月30日 | Weblog
質問者:「仏教徒は私が存じ上げております通り、
働きによって知覚を有する生きとし生けるものより
苦しみを取り除こうと、慈悲の行いを為すと
されております。
しかし依然完全という事はなく、しばしば知覚を
有する生けるもののその苦しみは、他の生けるもの
により引き起こされます。
そうして私は、仏教徒が知覚を有する生けるものの大半を
助けるために、多くのもののその苦しみを生じさせている
ものを阻害する事が可能でありましょうか。
言葉を整理致しますと、仏教徒にとりまして、他のもの達を
助けるために、何ものかを阻害する事が許されますでしょうか。」

法王:「それは状況にもよるでしょう…それは審査されるべきです。
熟達した者の許しと、その活動の結果の場合によります。
例えば何者かが罪深い行動をした事によって多くの世人が害され、
他に選ぶべき手段のない、その様なケースにおいては、
慈悲の動機付けによってその行動を止めさせようと試みるべき
でありますが、暴力が唯一の選択であるあるならば、もしその悪しき
行動と犯罪者を止める事に、その為されるものが暴力であるという
場合には、厳しき妨害は許され、また必要であります。(後略)」


以前に動物保護活動家が、毛皮商品を大々的に宣伝している雑誌の
女性編集長の顔面に特製豆腐パイを投げつけたというニュースが
ありました。
またこれはわたくしが体験した事ですが、活動中の環境活動家の
一行が特に許可も受けずに車道の半分を縦断して、通過する車の
迷惑となっていた事がありました。

動物に対する暴力を反対しながらやや暴力的な手段に訴える事は
何かを見逃している様に思われますし、折角環境保護を訴える活動を
しながら、環境問題の事など一顧だにしない自己中心的な人々と
同調する所があっては何かを見失っている様に、正直感じられました。

人間は自身の立場が正当であると見なすほど、誤解に陥り易く、
周囲への配慮が欠けがちですが、こうした活動に携わる場合において
さえも、法王の御言葉の「熟達した者の許しと、その活動の結果の
場合により」という点が熟慮されるべきである様に感じます。
コメント (4)

垂直に伸びる梯子

2006年07月29日 | Weblog
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
狼は自分の眉毛を抜いて、さし出したと。
「これは、狼の眉毛といって、これをかざしてみれば
その人間の正体が見える。
お前はどう見ても、真人間だ。この眉毛でひとつ、お前の
女房を見てみるがいい」と言い残して、狼は穴の中へ
入ってしまったと。

男はもらった眉毛を大事に持って山を降り、こっそりと
自分の家へ入って、寝ている女房の顔を見たと。
狼の眉毛をかざして、しみじみと見たと。すると驚くなかれ、
女房の顔は牛に見えたと。古ぼけた牛に見えたと。

「おれの女房の正体は牛だったのか。見た目は人間なのに、
正体は牛。そうだったのか。これで納得した」と、男はまた
こっそり家を出て、できるだけ早く村から遠ざかろうと、
夜道を急いだと。

男は別にどこといって行く当てはなかったのだが、ともかく
自分の村から遠ざかりたい一心で、歩き続けた。

夜が明けてしばらくたった時、男は大きな田圃で田植えを
している所に行き遇ったと。大勢の娘達が田植えをしていたと。
男は、狼の眉毛をかざして見たところが、いるいるいる、
猫やら犬やら、鶏やら豚やら、狸や貉(むじな)や、長い尻尾を
垂らした狐やらが、いるいるいる。
人間の姿をしてはいるが、正体が動物の娘達が、もくもくと
田植えをしていたと。
「こうしてみると、真人間というのは、めったにいないんだなあ」
とつぶやいた所、「お前さん、何をしているんじゃ」と、声を
かけられたと。

振り向くと、一人の老人が立っていたと。男は狼の眉毛で老人を
見ると、何と福々しい福の神に見えたと。

[狼の眉毛]
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/data/
c/html/B1_00210.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本の古い文学や作品は情趣豊かで、その上様々な教訓を
含んだものが多い様に感じます。
この「狼の眉毛」はよく知られたものの一つですが、色々と
考えさせられる所があります。

西洋における古い秘教的図版などに、人間的欠点や汚点を
各動物をそれらの象徴として用いているものがあります。
一つの解釈では、孔雀は虚栄心を、蛇は嫉妬を、蛙は吝嗇を
象徴しているとされていますが、この「眉毛」は「人面獣心」
という状態の、まさに心を映すものであったのかもしれません。

自分をもし、この「狼の眉毛」で眺めた場合、そこには何が現れる
かが気になるところです。
コメント (2)

「仕立て屋」

2006年07月28日 | Weblog


12歳の少女がモデルとして部分的に採用されていましたが、成人の辺りから
似つかわしく感じられるすき毛を加える髪型や、全体に
ルーズにまとめる髪型をしていて、少々違和感を
感じてしまった事などがありました。

そのくらいの年齢の女性ではすき毛などを加えてまとめても
やり方によっては少々不自然な雰囲気がある様に感じられ、
また全体的にルーズにまとめ、毛先だけを無造作に散らす様な
髪型も、一歩間違うと非常に清潔感のない印象を与えてしまう
様に感じました。
十代の始め頃の年齢の女性は、大きな髪飾りを使用してでも
しっかりとまとめる髪型の方が更に似つかわしい様に
思います。
コメント (2)

「僧衣の意識」

2006年07月27日 | Weblog
質問者:「西洋人の僧侶と尼は時折西洋において
僧衣を着用する事が難しくあります。
我々はしばしば凝視され、奇妙な人間として見なされ
ます。法王猊下、非仏教国において僧衣を着用せぬ
事を御許しになられますか?」

法王:「これを我々は固有のケースと状況において判断
せねばなりません。
もしあなたが僧衣を着用する事に心を乱す他の事がないので
あれば、僧衣の着用はより良い事でしょう。
しかしながらいくつかのケースにおいては、これは難しい
事であるでしょう。
実際に我々は社会に留まり、我々の生きる社会の良き一員
とならねばなりません。
そしてもし、その社会があなたに対し否定的に向かうのであれば
僧衣を着用せぬ事は、あなた自身と社会にとって良い事でしょう。
これは我々の基本的な姿勢です。

もしこの理由のために一人が僧衣を着用しないのであれば、
もしそれが適当であるならば、それらの状況の下では着用する
よりも良く、それは正しい事です。
もし状況が変わったならば、それは改められるべきです。
(後略)」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本は禁教の時代が長かったとは言え、外国の教えであった
カトリック教は静かに浸透し、現在社会の中で誰かが神父や
修道女を見ても特に大きな反応は見られませんが、仏陀を知らない
人も少なくないこの国においては、西洋人の仏教の帰依者や僧侶は
まだまだ新しい存在であり、深いところでは非常に異質なもの
として捉えられている所があります。
コメント (2)

「智慧頌」

2006年07月26日 | Weblog



「学道亦甚苦(がくどうえきじんく)
晨昏建福田(こんすいけんふくでん)
種猶植樹(しゅとくゆうしょくじゅ)
積基而成山(せききじじょうさん)
子能耽玄上(しのうたんげんじょう)
飄爾昇青天(じょうじしょうせいてん)
修是無為道(しゅうぜむいどう)
常与善結縁(じょうよぜんけちえん)
太上至隠書(たいじょうしいんしょ)
名曰智慧篇(めいわつちえへん)
福国由大材(ふくこくゆうたいざい)
超俗以得仙(ちょうぞくじとくせん)
霊姿世所奇(れいしせいしょき)
え若淵中蓮(えじゃくえんちゅうれん)。」
コメント (4)

「諸法呪」

2006年07月25日 | Weblog









【その日の罪業を除く呪】

眠る前に28遍誦す事で
その日に犯した罪業が清められるとされる。

「オン・バジュラサットバ・ウン。」



【10億万の諸尊を拝する】

早朝 このように3遍誦して拝する事で、
1回の拝が 10億万の諸尊を拝する事になるとされる。

「オン・ワリラ・ウ。」


【上品上生に至る呪】

「オン・アミデワ・フリー。」
コメント (2)

「二度生まれの鳥の様に」

2006年07月24日 | Weblog
「静かな住居を見つけて、飾らぬ心を楽しみ、
年中客を送る事も迎える事もない。
ある時は孤峰頂上にのぼって、雲のうちから
顔を出す月に大笑いする。」(祖堂集)

夫の休暇で夫の両親と自然の中のキャビンの
ある場所に宿泊に行っていました。

コメント (2)

この場所とその場所

2006年07月22日 | Weblog

これから宿泊に出ます。
帰宅は明後日なる予定です。
コメント (2)

体全体で食べる

2006年07月21日 | Weblog
インド料理の考え方では、蜂蜜が体についた
脂肪を燃焼させると考えられている様です。
その目的で、レモン汁と蜂蜜を混ぜて湯を
加えたものを飲む事があるそうです…。

昨日はマッシュルームときのこの炒め料理を
作りました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もやし 一パック
マッシュルーム 6個
植物油 適量
塩コショウ 少々
カレー粉 好みの量

1.もやしは水で洗い、マッシュルームは薄切りに
する。
2.フライパンに油を入れ、もやしを軽く炒めた後、
マッシュルームを入れて炒める。
3.スパイスや塩コショウを入れて混ぜ、蓋をして
2分程度蒸して出来上がり。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらは30度以上の暑い日が続いており、この様な時には
辛い料理が食べたくなります。

昨日は深夜に強い嵐が来て落雷があり、この地域の送電の
システムがそれによって完全に破壊され、停電してしまいました。
修復され復旧したのは、それから3時間以上たっての事でした。
この様な時に、電気が使用出来るありがたさを感じます。
コメント (2)