ある営巣地に行ってみた。 が、オオタカの姿は全く見られず。 最近は活動が遅れがちであり、また彼らの行動も隠密化している。
昨シーズン、森の中に立つ鉄塔に、頻繁に止まるオオタカが居たが、結局繁殖は確認できない場所があった。 最近その鉄塔に、オオタカがまたとまるようになり、成鳥・幼鳥がとまると聞く。
やはりどこか近くで営巣しているに違いない。 今シーズン出来たら場所を突き止めたいと思っている。
田んぼのノビタキ、トビに絡むハヤブサ、池のコガモなどを観察した。
今週は天気もよさそうなので、狩場に観察に行ってみようかと思っている・・・・。
稲穂に舞うスズメ。
黒い顔のノビタキ。
枝にとまるモズ。
池のコガモ。
トビとハヤブサ。
ヤブミョウガの青い実。