先日の台風5号の通過で、浅瀬の地形が変わってしまいました。水深3m~6mくらいにかけてムラサキイガイが群生していたのですが、台風のウネリでひっぺ返されてしまいました。一部は砂を被ったりして、難を逃れている箇所もありますが、綺麗になくなっている地帯もあります。4号に続いての時化でしたので、当然と言えば当然のような気もします。
ところで、ここによく登場するガルギンポ(通称)ですが、危うく住処が砂で埋まるところでした。現在は、心あるダイバーによって玉石が組まれ、ちょっとした砂留工が施されました。
減圧停止のお供として、かなりショット数の多い子なので、立ち退かないようにして欲しいです。画像は、砂が押し迫って、恐怖におののくガルギンポです。まっ!本人的には...ヤンのか!コラぁあ!!って感じでしょうけどね。
ところで、ここによく登場するガルギンポ(通称)ですが、危うく住処が砂で埋まるところでした。現在は、心あるダイバーによって玉石が組まれ、ちょっとした砂留工が施されました。
減圧停止のお供として、かなりショット数の多い子なので、立ち退かないようにして欲しいです。画像は、砂が押し迫って、恐怖におののくガルギンポです。まっ!本人的には...ヤンのか!コラぁあ!!って感じでしょうけどね。