三保では、ハナタテやタコアシなど、キサンゴ系のサンゴの種類が多く、しかもこの辺の種はどちらかと言うと希少種の部類になります。ディープダイバーの方々は、もしかするとあまり珍しく感じないかも知れませんが、20m台前半の深さで、この手のサンゴがある場所は、特異的だと思います。実はこのタコアシサンゴなんですけど、一時期元気がなく、骨格に対して徐々に縮んでいったので、もぉ長い事見ているのでダメかな?と諦めていました。このサンゴの寿命がどれくらいかは分かりませんが、見つけてから7~8年は経つと思います。骨格の直径で5cmはある大きな個体です。金銭的な価値を知っている人には、絶対に知られたくない個体です。以前に岩ごと削り取られたことがありましたからね。でも、自分の子供の年齢よりも長い間観察していると言う事は、少なくてもその間にはそぉ言う輩に見つからなかったって事ですから、今後もそう言う人には見つからなければいぃなぁ~。