目につくカサゴ 2005-08-10 21:09:43 | 水の中 三保の普通種であるコクチフサカサゴですが、最近お腹の大きな個体を見かけます。オニカサゴやサツマカサゴなんかも、かなり臨月な個体を見ます。しかし、よくよく見ると、コクチフサカサゴは色彩変異が多く、いろいろなカラバリがおります。もちろん、周囲の環境が影響をしているのだと思いますが、なかなか奇麗です。どうですか?見直しちゃったでしょ? « 無我夢中...五里霧中 | トップ | 種の保存...戦う! »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます