

柚木「それって・・・。」
透明「漢字で書くと、こう言う字

不美徒苦流手
」

柚木「な、なんだか
暴走族の人が

つかっている漢字の羅列みたい・・・
」

透明「あははははっ
確かにそうだね


でも、これはいわゆる漢文の一種で、
訳すとこうなる
」



「不美徒(己の内なる美意識や善行に背く行動をとる者)
苦流手(その流れは苦となり手段とし返ってくるものなり
)」

柚木「こ、これって・・・
」

透明「昔の人も、今の柚木さんと同じようなことで
悩んでいたのかもしれないね

不美は、人間の負なる感情

怨み・辛み・妬み・嫉妬・猜疑心などがこれに
あたるのだけど、それを行動に出してしまえば
その想いは必ず苦行として流転し、相手の手段として
返ってきてしまうものなんだ
返ってきてしまうものなんだ

だからといって、我慢しすぎるのも良くないけど、
自らがこの理を知ったうえで、不美を行なうかどうかは、
常に考えなければならないものという、戒めみたいな
常に考えなければならないものという、戒めみたいな
言葉なんだと思う
」

柚木「ふびとくるて・・・。
本当にそうかもしれませんね・・・

私は、自分のことで精一杯で、上手く行かないことを
全て周りのせいにしていたのかもしれません

自分の気持ちや行動が、相手にどの様に思われている
のかも見えていなかったですし、全てにおいて
のかも見えていなかったですし、全てにおいて
自分の都合の良いように考えていました・・・
」

透明「そうだね
これは柚木さんだけではなく、

人として人に関わる以上、誰もが心に留めておかなければ
ならない教訓なのかもしれない
ならない教訓なのかもしれない

もちろん、私自身もそうだけどね
」


柚木「くすくす
先生


ありがとうございました
凄く勉強になりました


私、一から出直そうと思います
」

透明「
」

柚木「今の状況を起こしてしまったのも、自分ですが、
今から、会社の体制について行くことは難しいと
思うので、自分が自分らしくいられる会社を探して
みようと思います
」

透明「そっか
でも、ちゃんと自分で決められたね
」



柚木「えっ
あっ、はい




私、自分の責任から逃げることばかり考えて
自分で決めることも放棄していたのだと思います

先生に決めてもらえば、自分の責任から解放される
ような気がしていたんだと思います・・・
」

透明「柚木さんは、立派だよ

この短時間でそこまで気づけたのなら、必ず次は
自分にあった職場が導かれてくるはずだよ

人間は、その環境や事柄をどの様に受け止め、
自分自身の肥やしにできるかで、先の人生が簡単に
変わってゆくものなんだ
自分自身の肥やしにできるかで、先の人生が簡単に
変わってゆくものなんだ

今を悲観すれば、悲観する事柄だけが次々によってくる

逆に、このことを教訓にし自分を見つめ直すことが
できれば、自分の幸せというものを見据える目が
養われる

確かに、そこまで行くには色々と考え悩むことも
沢山あると思うけど、もともと木人図には、
自分が乗り越えられない苦痛は、描くことはできないから、
必ずその先に、幸せは待っている

逃げるのでも立ち止まるのでもなく、ましてや何も考えずに
無謀に乗り越えようとぶつかるワケでもない
無謀に乗り越えようとぶつかるワケでもない

人生の苦行は、考え悩み行動し吸収して糧とし判断
することで、はじめてその事柄に終止符が打たれ
乗り越えることができ、前に進めるのだと思う
することで、はじめてその事柄に終止符が打たれ
乗り越えることができ、前に進めるのだと思う

柚木さんには、今回のことが正にそれに値する

ここまでくれば、柚木さんは木人図の幹に一直線で
戻ることができると思うよ
」

柚木「本当ですか
」

透明「うん
大丈夫


だから、自信をもって転職活動してごらん

必ず相性の良い会社に恵まれると思うよ
」

それから、私はもう少しだけ、柚木さんの気持ちの
メンテナンスをし鑑定を終える

柚木さんは気持ちも新たに、笑顔で未来を見据えた
良い顔で帰って行った・・・



透明「はぁ~
今回は柚木さんが自分で答えを導いて

くれたから、嬉しかったなぁ~

ふびとくるて・・・私も常に意識しておかないと
いけないな・・・
」

一馬「てんちゃ~ん
終わった~ 
」



透明「げっ・・・・・
」


一馬「さっきの続きしようよ~~~~っ
」

ふびとくるて・・・

一馬くんには、まだまだ無縁な言葉のようである・・・

一馬「王手
」

透明「ひえ~~~~っ 
」


完







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

