今日は雛祭り
なぜか歌ってしまうのは替え歌の方(笑)「あかりをつけましょ
に…」っていう奴……小学校の頃に覚えた悪知恵効果は恐いものです
久しく出していない七段飾り、、、今年も押入れの奥に仕舞い込んだままでした
ごちそうだけはしっかりと……大好きなサーモンの乗ったお寿司を堪能~~
午前中に飛脚のお兄さんが来てたみたいで不在票が入っていたのですが、差出人が流から……一瞬(・・?)と、、、チケットのはずはないし、年会費は振込済だし、何も悪いことしてないし
とアホな考えまで浮かんでましたが、やっとこさ思い出しました……「シリウスの道」のDVD
ゴメンね~~ターチー
もうすっかり新しいお仕事の方に意識があったので忘れてました。
流特典は……激しく困るものじゃなくて良かったけど使えないわ~~

時々出して鑑賞いたしまする。ディスク内の特典映像は、WOWOWで放送前に流された特番&公式HPにアップされた動画と同じものです。じい、既に全部見てたしWOWOWもそのために契約してたんですけど、放送当日の悪天候で中断やら再放送の録画忘れ等々のトラブルやら、デジタルやらアナログやらの放送形式の影響で画面サイズが勝手に小さくなったり…と怪しい状態だったので、、、お買い上げ~
いや~~久しぶりのターチー
10ヶ月前の撮影なんですよね~~でも別人
いつものことながらよく変わる、変われるお人だなぁ~と関心しちゃいます。そこが愛する所以なんですけどね

雰囲気までも役の人そのもの……こんなにも素敵なお人を好きになっていられることが幸せでたまりません
ま、原作とドラマ、ストーリーの落としどころや一部キャストのイメージには物申したいことがあるけど、物語の雰囲気は伝わっていたし、何よりも
ターチーの仕草や視線には惹きつけられます。相手によって変わる祐介の思い、それがビシバシ伝わってくるから……彼の不器用さと優しさ、切なさにはホロリと来ちゃいますね~~それに、ビジネス的な視点からも、、、仕事に対する自分のスタンスもいろいろと考えちゃった。。。あと、やっぱりこれなのよね~~「記憶は眠らせておくことはできるが、葬り去ることはできない」……いろんな思い出を背負って生きていくのが人生なんだけど、、、そういうところが切ないのよね~~人間って
外は雪がシトシトと
この降り方だと積もらなさそう???通勤&通学に響かないといいけれど……あと、遠征も
今日から中日レミゼ開幕
じいの出陣はもうちょっと後ですが、、、「行くんかい
」と突っ込まないでくださいませ





午前中に飛脚のお兄さんが来てたみたいで不在票が入っていたのですが、差出人が流から……一瞬(・・?)と、、、チケットのはずはないし、年会費は振込済だし、何も悪いことしてないし



流特典は……激しく困るものじゃなくて良かったけど使えないわ~~




いや~~久しぶりのターチー








外は雪がシトシトと




