4月25日、東京公演千秋楽の観劇記です。箇条書きにて失礼!
・パトリーシオがエルクラーノの手の甲にキスをする場面、ユダとペテロ? ユダの接吻を彷彿させるのは気のせいだろうか。
・結婚式の場面でエルクラーノは嬉しそうだけどジェニーは氷の微笑、男性の愚かさが微笑ましくもあり女性の賢さには背筋が凍る思いが!
・セルジーニョはイエス・キリスト?最後にボリビア人との恋愛に走るのはキリスト教への侮辱であり皮肉でもある。でも悔い改めの対象は神の子ではなく背徳の恋愛、それは何の因果なのだろうか。セルジーニョを愛するジェニー、そしてエルクラーノ、慈悲もまた腐敗すると説く神父の言葉が突き刺さる。
・南国の人はその瞬間瞬間は真実だけど関連性はない?!
・絡み合うシーンはある意味様式美だなぁと感じる。でも、やっている方は相当しんどい体勢なのではないかと思う(苦笑)歌舞伎とかもそうだけど、見た目美しく見せる形はヨガ並みに不自然すぎるポーズで大変らしいので。
・セルジーニョのお風呂シーンでアドリブあり
・ジェニーに電話をかける時のオトコの顔とオスの顔がコロコロ変わっていくところに引き込まれた。お気に入りのシーン♪
・パトリーシオがエルクラーノの手の甲にキスをする場面、ユダとペテロ? ユダの接吻を彷彿させるのは気のせいだろうか。
・結婚式の場面でエルクラーノは嬉しそうだけどジェニーは氷の微笑、男性の愚かさが微笑ましくもあり女性の賢さには背筋が凍る思いが!
・セルジーニョはイエス・キリスト?最後にボリビア人との恋愛に走るのはキリスト教への侮辱であり皮肉でもある。でも悔い改めの対象は神の子ではなく背徳の恋愛、それは何の因果なのだろうか。セルジーニョを愛するジェニー、そしてエルクラーノ、慈悲もまた腐敗すると説く神父の言葉が突き刺さる。
・南国の人はその瞬間瞬間は真実だけど関連性はない?!
・絡み合うシーンはある意味様式美だなぁと感じる。でも、やっている方は相当しんどい体勢なのではないかと思う(苦笑)歌舞伎とかもそうだけど、見た目美しく見せる形はヨガ並みに不自然すぎるポーズで大変らしいので。
・セルジーニョのお風呂シーンでアドリブあり
・ジェニーに電話をかける時のオトコの顔とオスの顔がコロコロ変わっていくところに引き込まれた。お気に入りのシーン♪