Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修 その1

2012年03月24日 14時30分30秒 | オーディオ

今日は雨、でも折角の帰国を チャンス に、秋葉原へ部品探しへ行きました。

買い集めた 真空管式 SRPP ヘッドホン・アンプ の改修部品です。

真空管は米国製を使用し、それ以外は国産部品を使います。

上海 6F2 ⇨ 米国 Philips 製 6U8A へ、

      6F2 と 6U8A はそのまま交換可能

曙光 6Z4 ⇨ 米国 GE 製 6203 ( 6X4 相当 ) へ、

      6Z4 と 6203 ( 6X4 ) ; ピン の位置が違う ので裏の配線を変えます。

( 両方とも データ としては、ほぼ同じ。)

 

電解 コンデンサ は国産の ニチコン 製 KZ  と 日本 ケミコン 製 KMG を、

電解 コンデンサ 以外の コンデンサ は国産の アムトランス 製 を、

( 画像にある白い指月製作所の コンデンサ は全数揃わなかったので キャンセル! )

抵抗は全て国産の タクマン 電子製 REY を使ってみます。

 

P.S.

部品の入れ替えではなくて、現在の基盤はそのままにして、

新しい基盤を自分で全て作り変えることにしました。

更に基盤、必要な部品を探しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする