先日電子部品屋さんへ買い出しに行きました。
今年2弾目の電子工作の開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/5e7aaaec2ab3a2469ba1a7ee6d031b8c.jpg)
真空管は E82CC ( 12AU7 相当 ) の双三極管です。
真空管を使うと電源部に多くの財力と空間を取られるので、
B 電源としてNiMH 充電池 006P を 3個、
ヒーター電源として単3充電池 10 個の電池を使います。
右上の部品は Sansui ( 山水 ) トランス ST-26, 懐かしい!
山水トランスと言えば電子工作少年には遠い日の垂涎の記憶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/a9665b2d0fef8f049cf07eaab73426a2.jpg)
⇧ Sansui ロゴが眩しい!
今も橋本電気さんで生産されています。
先日、 ST-30 ( ⇩左 ) ゲルマニューム・ラジオ用にを買ったばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/a32e170795267b2315ddb574fc79b6f7.jpg)
そういえば、まだゲルマニューム・ラジオは完成していないんだった。
たぶんゲルマニューム・ラジオには完成と言う言葉が無く、改良が永遠の課題!😁
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて何が出来るやら。
上手く出来るやら。