ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Vic's Weblog
旅
FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ
メスのハタハタ
2010年12月05日 10時10分10秒
|
Weblog
ハタハタとは、
スズキ目ワニギス亜目ハタハタ科に属する別名「 カミナリウオ 」
だそうです。
カミナリウオですが淡水の雷魚 ( ライギョ ) ではありませんね。( 笑 )
近所のスーパーの朝市に行ったら格安で売っていました。
「ブリコ」がはじけそうで体が反っています。
身はとてもしっかりしています。
刺身でも食べれそうなくらい新鮮ですが、今日は「 塩焼き 」にしてみます。
コメント (6)
«
アンテナほぼ元の位置へ復帰
|
トップ
|
WSM Loop アンテナの仮設置
»
このブログの人気記事
変わったループ・アンテナ? ( FM 補完中継局を追加 )
三菱 JEAGAM FIC-404 の整備?掃除? ( 一部追加記...
PALSTAR R30cc 到着!
FIAT500 プラグとイグニッション・コイル交換
FIAT 500 に カーナビ ( iPad mini ) を取り付け
ALAM ( ALA1530 type ) のエレメントの検討
購入 10 年目の Perseus と 17 年目の ApexRadio 3...
現役アナログ・ラヂヲの銘機 ICF-EX5MK2 (最後に記...
FIAT500 オイルとスパークプラグの定期交換
ALAM ( ALA1530 type ) アンプの導入
最新の画像
[
もっと見る
]
珈琲を飲みながら雑感
2年前
珈琲を飲みながら雑感
2年前
珈琲を飲みながら雑感
2年前
珈琲を飲みながら雑感
2年前
父の日に
2年前
父の日に
2年前
父の日に
2年前
紫陽花の季節
2年前
紫陽花の季節
2年前
『カメの手』を食す!
2年前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ハタハタ
(
HIROKI
)
2010-12-07 00:47:42
Vicさんこんばんは!
どこ産のハタハタでした?きっと美味しかったでしょうね。(^.^) 秋田でもやっと季節ハタハタが接岸して来たようです。
返信する
Re : ハタハタ
(
Vic
)
2010-12-07 03:51:58
HIROKI さん、おはようございます。
秋田産ではなく北海道産でした。
ブリコも美味しかったです。
昨日も別のスーパーで見かけたのですが、
わざわざブリコの真ん中からハタハタを2分してあり、ブリコを見せていました。
焼いたのですが美味しかったです。
お酒に合いますね。
返信する
RE:ハタハタ
(
HIROKI
)
2010-12-09 14:14:49
Vicさんこんにちは!
北海道産でしたか!首都圏に出回るのは兵庫、島根産辺りが多く秋田産は県内で消費されるようです。
そこで?今年から首都圏に秋田産ハタハタの売込みを開始するとニュースでやってました。見かけたら食べてみて下さい。(^.^) 始めはアンテナショップにしか並ばないかも?
返信する
RE:ハタハタ
(
Vic
)
2010-12-09 16:21:34
HIROKI さん、こんにちは。
最近ハタハタが浸透してきたのでしょうか?
私がこれまで気づかなかっただけかもしれませんが、最近スーパ-でよく見ますね。
キリタンポ、しょっつる、も近所で売っています。
娘が大好きです。
特に今日は寒くなりました。
キリタンポ、ハタハタの季節ですね。
次回のハタハタ、どう料理しましょう。
返信する
Unknown
(
HIROKI
)
2010-12-09 19:16:27
Vicさんこんばんは!
先日秋田NHK見ていたら下記のようなハタハタの蒸し煮料理が紹介されてました。メスを蒸し煮にしてオスの白子でソースを作り、かけて食べるというモノでした。白子ソースクリーミーで美味しそうでしたよ。(^.^)
http://www.nhk.or.jp/akita/cooking/002/cooking_101207.html
返信する
Re : HIROKI さんへ
(
Vic
)
2010-12-09 20:07:36
HIROKI さん、美味しそうですね。
秋田なら味付けは日本酒と思ったら「 白ワイン 」なんですね。
でも合いそうです。
しかも「 しょっつる 」まで使うとは、ハタハタ三昧ですね。
ハタハタの蒸し煮・白子しょっつるソース、フランス料理のようで、純和風、美味しそうです。
「 身が崩れないように 」と書いてありますが、ハタハタは崩すのが難しいくらいプリプリですよね。
ハタハタのオス、メスを仕入れたら作ってみますか。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ブログの引っ越し
珈琲を飲みながら雑感
父の日に
紫陽花の季節
『カメの手』を食す!
ウクライナ🇺🇦救援に募金しました。( 追加記事 )
李(スモモ)とグミの季節
砂時計を使って作るペペロンチーノ・スパゲッティ
Water Melon 夏です ❣
ハムスターの健康管理
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
アンテナほぼ元の位置へ復帰
WSM Loop アンテナの仮設置
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
釣り&キャンプ
(22)
Drake SPR-4
(12)
ELAD FDM-DUOr
(15)
バイク
(32)
Perseus
(6)
FIAT 500
(74)
Weblog
(458)
BCL受信ログ
(210)
PALSTAR R30 / SE-3
(62)
Drake R8B
(12)
Collins 51S-1
(73)
真空管式ラジオの修復
(19)
その他のラヂオ・受信機
(187)
自作 ML Antenna
(44)
BCL LOOP 10
(15)
ΔLOOP7
(23)
WSM Loop Antenna
(13)
その他の BCL Antenna
(78)
BCL周辺機器/雑音対策
(143)
ベリカード受信証
(7)
オーディオ
(145)
カメラ・写真
(17)
スペクトラム・アナライザ
(9)
旅先、出張先、その他
(164)
最新記事
ブログの引っ越し
珈琲を飲みながら雑感
父の日に
紫陽花の季節
『カメの手』を食す!
ウクライナ🇺🇦救援に募金しました。( 追加記事 )
Engine Oil 交換時の Win Win の関係 ( 最後に追加記事 )
Malahit Receiver で聴く SW (受信動画を追加)
李(スモモ)とグミの季節
Malahit で聴く FM COCOLO 76.5MHz
>> もっと見る
最新コメント
LIFE/
R30cc 球切れの修理 ( 依頼 )
Vic/
R30cc 球切れの修理 ( 依頼 )
LIFE/
R30cc 球切れの修理 ( 依頼 )
Vic/
『カメの手』を食す!
電波竿/
『カメの手』を食す!
Vic/
Malahit Receiver で聴く SW (受信動画を追加)
電波竿/
Malahit Receiver で聴く SW (受信動画を追加)
Vic/
Malahit で聴く FM COCOLO 76.5MHz
電波竿/
Malahit で聴く FM COCOLO 76.5MHz
Vic/
砂時計を使って作るペペロンチーノ・スパゲッティ
バックナンバー
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年01月
2007年05月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
どこ産のハタハタでした?きっと美味しかったでしょうね。(^.^) 秋田でもやっと季節ハタハタが接岸して来たようです。
秋田産ではなく北海道産でした。
ブリコも美味しかったです。
昨日も別のスーパーで見かけたのですが、
わざわざブリコの真ん中からハタハタを2分してあり、ブリコを見せていました。
焼いたのですが美味しかったです。
お酒に合いますね。
北海道産でしたか!首都圏に出回るのは兵庫、島根産辺りが多く秋田産は県内で消費されるようです。
そこで?今年から首都圏に秋田産ハタハタの売込みを開始するとニュースでやってました。見かけたら食べてみて下さい。(^.^) 始めはアンテナショップにしか並ばないかも?
最近ハタハタが浸透してきたのでしょうか?
私がこれまで気づかなかっただけかもしれませんが、最近スーパ-でよく見ますね。
キリタンポ、しょっつる、も近所で売っています。
娘が大好きです。
特に今日は寒くなりました。
キリタンポ、ハタハタの季節ですね。
次回のハタハタ、どう料理しましょう。
先日秋田NHK見ていたら下記のようなハタハタの蒸し煮料理が紹介されてました。メスを蒸し煮にしてオスの白子でソースを作り、かけて食べるというモノでした。白子ソースクリーミーで美味しそうでしたよ。(^.^)
http://www.nhk.or.jp/akita/cooking/002/cooking_101207.html
秋田なら味付けは日本酒と思ったら「 白ワイン 」なんですね。
でも合いそうです。
しかも「 しょっつる 」まで使うとは、ハタハタ三昧ですね。
ハタハタの蒸し煮・白子しょっつるソース、フランス料理のようで、純和風、美味しそうです。
「 身が崩れないように 」と書いてありますが、ハタハタは崩すのが難しいくらいプリプリですよね。
ハタハタのオス、メスを仕入れたら作ってみますか。