Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

JEAGAM で Radio Habana Cuba.

2010年07月17日 03時00分00秒 | BCL受信ログ


Radio Habana Cuba は 中米からの放送にも関わらず、よく聴こえます。
JEAGAM FIC-404 で聴いてみました。

先日、整備・調整してもらった FIC-404 で聴くのは久しぶりです。
混信が無い放送は、通信型受信機よりも LC Filter のラジオの方が音が良い感じがします。
理解できないスペイン語が残念ですがアナウンスの切れ、音楽の音質が良いです。

ポーダブル・ラジオで中米 Cuba からの放送を聴く ... 癒しですね ..... ハマります。
週末 JEAGAM FIC-404 で BCL してみます。

ポーダブル・ラジオと Active Magnetic Loop Antenna の相性は、
同調型の ΔLOOP7, ほぼ問題なく、高感度で聴けます。
非同調型の ALA1530S+ .. では混変調、オバケだらけになりやすいです。
これは ALA1530S+ の問題ではなくポーダブル・ラジオの限界でしょう。


( 充電式電池駆動、タイマーで聴いているので Power Switch - OFF です。)

昔からの話題になりますが、
「 このラジオ、ハイバンドが良好なこの季節、ハイバンドが聴けないのが残念です。 」

Data.....
Stn ; Radio Habana Cuba.
Freq ; 5970 kHz.
Language ; Spanish.
SINPO = 35343
Time ; 18:00 JST.
Date ; 16. JUL. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Receiver ; MITSUBISHI JEAGAM FIC-404.
Received in.... Chiba JAPAN.

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイ・ストーリー 3 (2010年07月16日)

2010年07月16日 14時23分03秒 | Weblog


話題の 「 トイ・ストーリー 3 」 を見て来ました。

バズ・ライトイヤーの演技に笑いあり、
オモチャの世界が人間社会を比喩していたり、
子供には見せられないような、残酷なシーンもあり、

アンディが成長してオモチャから離れていくのが ...
自分が、大切にしていたラジオから離れてラジオを捨てていったのと重なります。
( 引っ越しのためとはいえ処理場へ RF-2200 を捨てに行ったことを思い出しました ... )

たかがアニメ、されど感動で涙がでました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻のレストラン (2010年07月15日)

2010年07月15日 11時23分33秒 | Weblog


少し前になりますが、懐かしい思い出のレストラン店主から「 開店 30 年記念バッグ 」が送って来ました。
( 上の画像は、そのバッグのデザイン、すでに娘のバッグとなっています。)
店の名前 " Cruiser " のとおり、店主は趣味で大型ヨットを所有されていて、何回となく乗せて頂きました。
もう、20 年も行っていないレストランから記念品を戴けるとは有り難いことです。

当レストランのメニューで、私の定番オーダーは、
「 海賊サラダ 」
「 アサリの船乗り風蒸し 」
「 クルーザー風ビーフシチュー 」
でした。まだ同じメニューがあると思います。

クリスマスには SP レコードでクリスマス・ソングが掛かっていました。


「 石巻 」は、港町、海の雰囲気が強くて、好きです。
若い頃、冬の木枯らし、吹雪の中、よくこの街を歩き回りました。
この頃 ↓↓↓ 聴いていた曲、懐かしいです。
Lee Oscar " 約束の地 "
上 ↑↑↑ をクリックして聴いて下さい。
かすかな蒸気機関車の音の後、突然始まるハーモニカ に ..... グっときます。

Lee Oscar のハーモニカ ... なぜか私にとっては「 石巻 」のイメージです。
レストラン " Cruiser " で で当時よく流れていました。

先週の土曜、HCJB 「 松島湾 桂島での BCL 」番組を聴いていて、
松島湾、石巻湾、よくクルージングに乗せてもらったことを思い出しました。

BCL も兼ねて、今一番行ったみたい街「 石巻 」です。

取り留めのない、思い出記事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 雛 ( ひな ) 」のトイレット・トレーニング (2010年07月11日)

2010年07月11日 03時27分48秒 | Weblog


我が家の癒し系インコは雄の「 雛 」5歳 ( 人間では 20 歳くらい? ) です。

愛嬌を振りまいて、人間べったりなのはいいのですが、所構わずトイレは困りものです。

そもそも鳥類は空を飛ぶため体を軽くする目的で、いち早く排出するのだそうです。

でも、家族の非難を知ってか?最近 トイレット・トレーニング に勤しんでいます。

最近の成功確率は約 90 % ほどまで上がりました。
これも努力の成果です。

「 やればできる。なせば成る。 」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住真理子「 クラシックでお茶を 」 (2010年07月10日)

2010年07月10日 05時58分07秒 | BCL受信ログ


( ラジオ NHK 第 1 ) 土曜日の朝 05:40 頃から始まる「 千住真理子のクラシックでお茶を 」を良く聴きます。

早朝の BCL で疲れた耳への癒しです。
また ( ラジオ NHK 第1 ) 日曜日 08:05 から「 音楽の泉 」のクラシック番組も好きです。

AM 放送でクラシック番組、少ないと思います。
FM ではなく、敢えてクラシックを AM で聴く時の雰囲気が好きです。
Jazz, Country も AM で聴きたいです。

FM では昔「 エア・チェック 」というのが流行ったことを思い出します。
[ FM レコパル ], [ FM Fan ], 硬派は " FM Fan " なんて言った友人が居ました。(笑)
本格的な人は ( 私ではありませんが ) オープン・リールで録音していました。
( 脱線 )

さて本題に戻って AM で NHK 第1 のクラシック番組はラジオ、受信機の音を検証するには良い機会となります。

雑音、歪み、音の深み、全体のバランスを知ることができます。
( 以下かなり玉虫色の主観が入っています。)

R30A/SE-3 ; 雑音、歪みも少なく、音に深みを感じます。
       低音から高域 ( AM ですから中域? ) まで空間を感じます。
       SE-3 で同期検波を掛けると更に空間が広がりクリアーな印象になります。
ICF-2001D ; 多少の歪みを感じましたが SYNC にすると消えました。
       癖のない音です。Filter が広いので高域は良好、低域が不足でしょうか。
IC-R75 ; フラット、優等生的な音、もっと音に深みが欲しいです。
     逆に DXing にはこちらがいいのかも?
( 全てヘッドホン、Wide Filter )

「 千住真理子のクラシックでお茶を 」
お茶を飲むには、あまりに短い番組、お湯を沸かしている間に終わりました。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Transmundial (2010年07月05日)

2010年07月05日 05時59分56秒 | BCL受信ログ


久しぶりに Brasil から送信されている Radio Transmundial を聴きました。
Brasil 南部 Uruguay 国境に近い Santa Maria からの送信です。
宗教局ですが音楽が多く流れていました。

以前も早朝に一時間ほど聴けたことを思い出しました。

本当は Voice of Tanzania Zanzibar を聴こうと思って 11735kHz を Tuning したのですが、
こちら Voice of Tanzania の方は最近受信していません。

Data.....
Stn ; Radio Transmundial.
Freq ; 11735kHz.
Language ; Portuguese.
SINPO=35333
Time ; 04:20 -05:00 JST
Date ; 05. JUL. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Receiver ; R30A/SE-3.
Received in.... Chiba JAPAN.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ 2 周年 (2010年07月01日)

2010年07月01日 07時43分07秒 | Weblog


早いもので間もなくブログ開設 2 年になります。
書いた記事は未公開を含めると 333 件、
" Vic's Weblog " へお越しいただいた方々へ、改めましてお礼を申し上げます。

「 ありがとうございます。 」

貴重なコメントもたくさん戴きました。

これまでの BCL 再開以降について振り返ってみます。

2005年7月、出張用に VR-500 を買い、短波ラジオ聴取を再開。
  ( きっかけは子供の頃聴くことのできなかった幻の放送局 RAE を聴くこと。)
  同時期に ApexRadio 303WA-2 導入。
2006年5月29日 ( ブラジルで ) 遂に念願だった RAE を VR-500 で聴き、涙する。
2007年5月10日 初代 ΔLOOP7 が完成。
2007年7月8日 Grundig G5 を衝動買い。
2007年9月12日 初めての通信型受信機 ICOM IC-R75 を購入。
2008年1月には携帯用 ΔLOOP7 を製作。一応キャンプ、モビ用。
2008年7月4日 ALA1530S+ 導入。
2008年7月6日 恐る恐る " Vic's Weblog " 開設。
2008年8月10日 真夏の暑い日に コリン's 星から 51S-1 が届く。
2008年9年27日 ( 影山さん設計の ) Audio Box 完成 !
2008年11年29日 関東地区 BCL 懇親会第一回に参加 !( 岩沙氏主催 )
2008年12月13日 PALSTAR R30A 導入。
2009年12月18日 念願だった同期検波器 SE-3 MK IV 到着。

あっという間に時間だけは過ぎていきます。
RAE を聴くことが目標だったのに、いつの間にかラジオ・コレクションへ .....
ブログ 3 年目に入り、ラジオのコレクションに走ること無く、
聴く BCL をメインに、
あとは気の向くまま、思いつくまま、自然に、書いていきたいと考えています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする