色が濃く美味しそうなマイヤーレモン、
レモンとオレンジの交配種で、酸味が少なく肌のきれいなレモンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/2f855b2202d3e39f5f13371d9b0f30df.jpg)
この時期まで木に置いて完熟での収穫です。
これからレモン仕事のスタート、
まずは体に良い「レモン酢」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/e82e5dfe7d31b96c9f9ac283482bd635.jpg)
5㎜くらいに薄く切って、このままでも良いけど更に銀杏切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/ac4ddacb8ea38ef7e3f2bcddd4d8ccca.jpg)
面倒だけど、種を取り除いておきます。
レモンに蜂蜜とリンゴ酢を加えてかき混ぜるだけ。
レモン:200g、リンゴ酢:400g、蜂蜜:100g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/557c9362854de47d35e04fbe5141cf97.jpg)
翌日くらいから水で薄めてドリンクに。
蜂蜜の代わりに、氷砂糖、グラニュー糖、きび砂糖など、
好みの砂糖で作ることも出来ます。
「レモンの砂糖漬け」
喜界島の島ザラメ、美味しい砂糖漬けになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/19add8a205395b537f4942d0c46b0d41.jpg)
薄切りにしたレモンと砂糖を合わせるだけ。
長期保存はレモンと砂糖を同量にするのですが、今回は砂糖控えめで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/e6467c953e9b0b88377def708c9f6024.jpg)
「レモンのはちみつ漬け」も作りました。
体に良いレモン、酢と合わせれば更にパワーアップ。
疲労回復、肥満解消、美肌効果、生活習慣病の予防にも役立つそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます