ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

東京駅滞在時間4時間10分

2017-03-13 15:34:28 | エッセー
 昨日上京して一泊した友人に、午前10時東京駅で会った。
彼女は時々上京しているので、そこで時間調整をするため広い
東京駅の構内はかなり知っているようだ。
 待ち合わせ場所の「銀の鈴」で会いコーヒーが美味しいと言う
お店でコーヒーを飲みながらお喋りし、気がついたらすでに2時間
過ぎていた。食事はどこでと相談したが、駅弁買って食べられるところ
があるからそこで食べようと相談した。そこは最近できたそうだがとても
広いスペースにテーブルと椅子のセットが沢山あり、そこで話していたり
食事をしている人が沢山いた。

 お弁当を買って食べたが、値段が高い割にはあまり美味しくはなかったし
バランスが悪いなとすぐに感じた。気づいたら会ってからすでに4時間
過ぎていた。心理カウンセラーである友人は、実に聞き上手で、あっという
間の楽しくおしゃべりした長時間だった。
 
 駅弁と言えば思い出したが、最近近くのスーパーへ買い物に行ったら
「有名な峠の釜めし、今から限定販売します」とアナウンしていたので
たまには駅弁も良いなと、並んで二つ買って帰った。
 私はそれに味噌汁、スナップエンドウ、イチゴのデザートをつけたが
これは我が家の食事のパターンだ。栄養的にも見ためにも、バランスが
摂れているはず。そのため、腸内細菌さん達も活発に働いて、自然治癒能力
はバツグン、だから私達老夫婦は、長年風邪も引かないのだろう。
 いつも思うが食事は、ヤッパリ我が家でするのが最高だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする