アオバセセリ 2011年08月07日 21時21分56秒 | インポート Mさんにお供させて頂き、アオバセセリのポイントへ連れて行ってもらった。お蔭様で何年ぶりかで綺麗な写真を撮ることが出来た。Mさん、本当に有難うございました。
アサギマダラ 2011年08月07日 21時13分56秒 | インポート 久しぶりにアサギマダラを撮ることができた。大きくて傷の無い完全な姿だった、美しい!!ウィキペディアには「幼虫の食草となるガガイモ科植物はどれも毒性の強いアルカロイドを含む。また、成虫がよく吸蜜するヒヨドリバナやフジバカマも、蜜にアルカロイドを含む。アサギマダラはこれらのアルカロイドを取りこむことで毒化し、敵から身を守っている。アサギマダラは幼虫・蛹・成虫とどれも鮮やかな体色をしているが、これは毒を持っていることを敵に知らせる警戒色と考えられている 」 とある。
初見のチャマダラエダシャク 2011年08月07日 20時58分52秒 | インポート 開帳60-70mmと大きい。標高1000付近の山道で見つけた。電柱にピタリと張り付いていた。山地性の蛾かも知れない。大きくて気品のある蛾だ。
タカネトンボの飛翔 2011年08月07日 20時34分31秒 | インポート このタカネトンボのポイントもMさんに教えて頂いた。この池は、毎回 何かいないかチェックしていたのだが、全く気が付かなかった。Mさん、いろいろ有難うございました。次回はしっかり撮りたいと思う。
初見のオオトモエ 2011年08月07日 20時25分10秒 | インポート フィールドで、いつもお世話になっているMさんに偶然お会いした。そしてこのオオトモエのいる所を教えて頂いた。この蛾は狭山丘陵では見たことが無かったのでとても嬉しい。前翅長47-49mmとあるから開帳は120mm位はあるだろう。これを見たら、天敵もさぞや驚くことだろう。食草はサルトリイバラだそうだ。 110807